硫黄香る穴観音の湯で癒やし体験。
おぶせ温泉 穴観音の湯の特徴
内湯も露天風呂も、濁り硫黄温泉の特徴を楽しめます。
北信五岳が望める露天風呂からの絶景が魅力です。
ホームページの割引券を利用して、リーズナブルに入浴できます。
個人的には世界で1番大好きな温泉です。小布施の山の中腹にあるので温泉を堪能すると共に絶景も楽しめちゃいます。温泉は源泉掛け流しで、あまり強く無い硫黄臭がします。色は白・水色・緑っぽいなどその日によって変わるので、今日は何色かなぁなんて考えながら訪れるのも楽しみです。しかも、内湯と外湯でも色が違うので摩訶不思議です。内湯は熱めですが、大きな窓からは長野の雄大な山々を平野越しに望む事ができます。外階段を降りると露天風呂があります。内湯に比べると熱さ控えめなので、のんびりと長湯が楽しめます。雪の季節だと屋根から雪が落ちて来たりしてちなみに、狭いですがサウナもありますよ。
北斎館の近くにあり立ち寄り。建屋入口から硫黄の匂い。一階で支払、エレベータであがる。食堂と休息室があり、風呂場は奥側。露天風呂は風呂場内から階段で降りた場所ですが、湯船に浸かりながらの眺めは屋内の湯船がよい。硫黄がきついので、脱衣室に入る前シャワーをしても、体からの硫黄の匂いが車に充満するほど強い泉質です。長野市内に本格的な温泉が少ないので、北斎館と蕎麦をあわせて足をのばすのにいいですね。
小布施観光。どうしても温泉に入りたくて、町営の自転車を2時間レンタルして行きました!地元の人に穴観音の方をお勧めされました。行きは登りでちょっと大変でしたが帰りは下り道で爽快でした。エレベーターといい、絶壁のお城に行くみたいで楽しかったです。口コミ見て、ちゃんとタオル準備しました。内湯はエメラルドグリーン!ちょっと熱めで入りごたえある。日によって空気の入りが違うので色が違うとか。露天は透明でしたが、硫黄の香りが柔らかに香って、何よりゆっくり横になれて入れました。休憩所も、内湯も露天もとにかく眺望が良いのでリラックスできます。土曜日の昼、女湯でしたが、ちょうど誰もいませんでした。前後に2、3人と出会う程度。休憩所は複数のファミリーがいました。
ホームページから割引券を見せて650円で入浴しました🎶よく疲れがとれるのですが次の日まで温泉の匂いが残ります😅久しぶりに訪問平日の2時頃でしたがそこそこ混んでいました。駐車場からもう温泉の硫黄の臭いが漂って来ます。ちょっと熱めの温泉ですが疲れがよく取れる気がします🎶内風呂もジェットの吹き出しがあったりサウナもあります。洗い場も蛇口とかキレイです🍀露天も寝湯があったりしてゆっくりできます🎵脱衣室に紙コップがあり蛇口から飲料水(温泉?)が出るのでお風呂上がりには、ごくごく飲みます🎵地場産のお野菜やお菓子なども売っているのでうれしい🎵😍🎵2Fのレストランも美味しいです。
小布施中心地から少し離れた高台にある温泉施設。駐車場からはエレベーターで上がります。施設はそこそこ年季はあります。ホームページにある割引券を受付で提示すると700円が50円全員分安くなります。下駄箱や脱衣室のロッカーは100円返却式ですが、利用されない方が多いなと思ったら地元の方々でした。お湯は内湯と露天風呂がありますが硫黄臭が高くこれぞ温泉という感じ。温度もちょうどいい感じ。平日ということもあり空いていてゆっくり出来たのも良かったです。休憩所には穴観音が祭られていました。
熱過ぎず、ちょうど良いお湯。階段を降りた先の露天の方は内湯と比べて若干ぬるめで、リラックスしながら入っていられます。源泉掛け流しの硫黄泉の香りといい、温泉に入った〜!と満足度が高いです。洗い場は小さな円卓のような作り、ボディソープやシャンプー&コンディショナーはディスペンサー式で珍しいですね。みなさんお風呂セット持参していて、地元の方がほとんどのようです。入口では10回分の回数券が5,500円で売っていました。お風呂上がりには130円の小布施牛乳、スッキリ癖もなく美味しかったです。すぐ隣に宿泊施設を備えたあけびの湯もあり、泉質は同じなのかが気になります。また行きたいお風呂の一つです。
長野電鉄小布施駅から車で5分ほどの距離。迷ってでも行きたい温泉です。昔はたしか駐車場から温泉まで階段だった記憶があるのですが、今は駐車場からエレベーターで入り口まで行けていいです。ただ、館内は階段がおおいです。内湯から露天風呂までが外の階段でまあまあの高低差なので冬は少し怖いのと寒いです。内湯と外湯で同じ温泉なのに色が違うのが面白い。行った日にもよるみたいですが、外は透明で、中は緑色っぽい色でした。しっかりした硫黄のにおいのある温泉で、かなり温泉に来た気分が味わえます!ちょうど良い温度で気持ちよくあたためられました。全体的にこじんまりした浴場なので、混雑時は少し気を使うかなという印象。朝早めの時間がおすすめかもしれないです。2階にある休憩所では豊富なメニューがあり、景観もよく、ゆったり過ごせる空間でした。大満足な温泉時間を過ごすことができました。
温泉は、濁り硫黄温泉で良い感じです。露天風呂は、逆に無色透明です。同じ成分です。景色はいいが…食堂でランチ頂きました。シソカツ丼を頂きました、さっぱりしていい感じです個人的には、こちらの土地の郷土料理かあると良い。
かれこれ20~30年通ってます。コロナ以降、年に1,2度程に足が遠のいていましたが、久々に行ってみると、やはり良いですね。まず何と言ってもお湯が良い。硫黄の香りの強いにごり湯で、気温や光の加減などで色が変わります。とてもよく温まるので、湯冷めもしにくいです。内風呂、露天ともに眺めも良く、市街地を挟んで、「北信五岳」が良く見えます。夕焼けなんかもとてもきれいです。少し狭いですが、スチームサウナもあるし、カランやシャワーなどもきちんとしています。料金もリーズナブルだし、遊びに来た友人などを連れて行くと、「近くにこんなお風呂があったら毎日でも来たい」とか言って、とても喜んでくれます。また、食事処もあり、結構おいしいものがあるので、夕方などは、ご飯とお風呂を済ませ、「あとは帰って寝るだけ」が出来ます。とても幸せ。
名前 |
おぶせ温泉 穴観音の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-247-2525 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

内湯も露天風呂も最高です。露天風呂から見える景色もさることながら、お湯加減も最高で、湯上がりにいただいたアイスも最高に美味しかったです。スチームサウナもあるし、一度行ってみることをお勧めします。