瀬戸内海と美可崎城跡の絶景。
船隠し公園の特徴
瀬戸内海を見渡せる絶好のロケーションです。
日本遺産の村上海賊 美可崎城跡が隣接しています。
手入れが行き届いた美しい公園です。
日本遺産 村上海賊 美可崎城跡 横にある。船が敵に見つからないように、敵軍が近づくまでこちらに気づかれないように、上手く入江を利用して居を構えていたと想定される場所。村上海賊はこのような場所をいくつか所有していて、島の形状だったり潮の流れを上手く利用して、瀬戸内の海を護っていたということのようです。ここは地蔵鼻と呼ばれる、因島の観光名所の一つ。城址や地蔵石を訪れるだけではなく、四季の花や木々に囲まれた風景を愉しみ、村上海賊の歴史に思いを馳せることのできる場所の一つでもあります。公園は地元の方々の手によって手入れされることでその景観を守るとともに、歴史も受け継いでおられます。
2022/3/6(日)の朝、訪問しました。福山西インターから45分位かと。新聞に河津桜と水仙が満開と出ていたので。地元の方が手入されており、きれいに整備されています。感謝です。ありがとうございます。椅子やテーブルもあり、お弁当持参で楽しめます。
海風が冷たかったけど手入れがされてていい場所でした。
名前 |
船隠し公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

目の前には瀬戸内海。河津桜とスイセンの花が楽しめる素晴らしい場所じゃ。ここで日の出を眺めるのも良し。是非、しまなみ海道へ訪れこの絶景を目にしてもらいたい。注意!!ここへ行く場合は石田造船の前を通るルートが最も難易度が低い。他のルートはかなり道が細いけん通らん方がええぞ。特に南側からのルート(折古の浜側)は車では絶対に通らんほうがええ。