埼玉名物、塩あんびんの温もり。
田中屋菓子店の特徴
田中屋菓子店のいちご大福は、ジューシーで甘さ控えめの絶品です。
有名な塩あんびん餅は、テレビ埼玉で紹介されるほどの人気商品です。
ちょうちん最中は上品な粒あんとサクサク食感が絶妙なハーモニーを奏でます。
老舗の懐かしさを感じる和菓子屋さんです🥰駄菓子も販売してました。
あんこを砂糖ではなく塩で作る、甘くない大福”塩あんびん”が名物.行ったときも奥で気合い入れて作っていた.
埼玉県北部の郷土和菓子、塩あんびん餅が製造、販売されています。ひとつ¥200で、粒あん又はこしあんを選べます。その昔は農村の祝い事や祭りで振舞われたそうです。味は甘くはないです。薄っすら塩味がします。
塩あんびん目的で9/23(土)に伺いました。昨年初めて伺って、餅の美味しさに感激を覚え、もう一度食べたいと思い、夏に電話すると、秋のお彼岸の頃に作る(夏は作っていない。)と聞いたので、当日電話して取り置きしてもらいました。お店に着いたのは13時半前だったと思いますが、残り7個でした➰取り置きしてもらって良かった。お彼岸だったので、お店には並んでいませんでしたが、おはぎを購入していく人がいました。また伺える時を作って食べてみたいと思いました。※駐車場は無いようです。
創業が明治38年という老舗。そして派手さが無い、昔ながらの素朴な感じの店構え。この様なお店は、絶対に美味しいはず!と来店しました。店内の内装もシンプルな感じで、10種類程度の和菓子しかありません。それでいながら私が来店した午後3時頃には、柏餅、小麦饅頭、赤飯おにぎりが皆1個しか残っていなかったので、かなり評判の良いお店なんだな、と思いました。柏餅を買って食べてみると、こ、これは旨い!餅と餡。両方とも美味しいです。なるほど。柏餅と赤飯おにぎりが1個しか残っていなかったのが、よく分かりました。それでいて値段も良心的。これは和菓子好きの方には、是非お薦めしたいお店だと思います。
のし餅を今年初めて田中菓子店で買いました。うー、美味しい、よいお正月を過ごしています。
薯蕷饅頭と茶まんじゅうを購入しました。皮はしっかり固めで、中のこしあんはさっぱりサラッとしていました。ふわふわしっとり系のまんじゅうに慣れ親しんでいたので1口目はあれれ?期待はずれ?と感じましたが、素朴で美味くこれもありだなぁと満足しました!今度は大福系の和菓子を食べてみたいと思います。
餅類、あんこ、が美味しいです!
塩あんびんを買いに行ったのですが、期間限定らしく置いていませんでした。買いに行く方は事前に電話で確認したほうが良いかもしれません。私は代わりに塩豆大福を買いましたが美味しかったです。
| 名前 |
田中屋菓子店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0480-21-0009 |
| 営業時間 |
[金土火水木] 9:30~19:00 [日月] 定休日 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
苺大福がとても美味しかったです。大きすぎるものではなく、ちゃんと苺が包まれているようなサイズ感で食べやすく、苺は餡子に負けない甘さとジューシーさでした。また買いたいです!