珠洲の海草と能登牛、愛犬と共に。
まつだ荘の特徴
地元の海草と地魚を使った美味しい料理が楽しめます。
ペット同伴可能な宿泊施設で、リラックスできる環境が魅力です。
年期の入ったお宿感があり、アットホームな雰囲気が漂っています。
一昨年キリコ祭りを観ようと泊まりました。夕も朝もごはんが本当に美味しかったです。おかみさんの優しい温かい接客が嬉しかったです。届いたはがき、今でも壁に飾ってあります。どうかお身体に気をつけください。1日も早く穏やかな日常を取り戻せることを祈っております。
以前ペットを連れて2度宿泊させていただきました。宿の女将さん、ご主人は優しい方で、娘さんの撮った写真を見せて下さったりして楽しい時を過ごしました。此方で食べた岩牡蠣と能登牛の炭火焼きは本当に美味しくて、あの岩牡蠣は私史上一番美味しい岩牡蠣でした。ホームページのお知らせを拝見出来て宿の方々の無事を確認出来て安心しました。暫くは大変でしょうが、又必ずお伺いしたいと思いますので頑張って下さい。
以前宿泊しました。ご飯が美味しく、お刺身が食べきれない量だったため翌朝に漬けで提供してもらいました。宿泊後も手紙が届き温かい気持ちになれました。今回の地震にとても心を痛めております。落ち着いたら必ずまた伺います。
まつだ荘から徒歩数分、穏やかな湾が広がっていました。嗚呼、美しきかなニッポン。
凄く良い雰囲気で、お料理も美味しかったです。女将さんも穏やかで珠洲の事を色々と教えてくれました。また利用したいお宿でした。ペット同伴可の様です。各種クレジット決済OKです。
食事が素晴らしい!地産地消で他の地域から来た人は食べた事無い食材。海草、山菜野草、珠洲の郷土料理とか。能登牛を珠洲の珪藻土コンロで炭焼!とろけます( ´艸`)宿の方々も親切ですし、コンビニ、道の駅、ガソリンスタンド、郵便局、も近いので安心。いつの間にか年間2~3回泊まりに行く定宿となってます。もう、親戚の家みたいです。
夫婦と犬連れでお世話になりました。予約前の電話応対してくれた奥さんが親しみやすく気持ち良く過ごす事が出来そうと期待して行きました。宿は意外と車通りの多い場所にあった。部屋に入るとすでにクーラーがついており配慮がありがたかった。夕食は能登牛をはじめ魚も野菜も美味しくボリューム満点でお腹いっぱいになりました。滞在中 終始奥さんは優しく親切で温かかった。旦那さんと もう少し話が出来れば良かったかな。トイレも洗面も共同で設備を重視する人にはおすすめ出来ませんが そうでない人にはおすすめです。近ければ毎年訪れたいかな。PS.本日手紙届きました。ご丁寧にありがとうございました。いつかまたお世話になります。犬が吠えて迷惑にならない様 空いている時に(^^)/
年期の入ったお宿感でした。落ち着いた雰囲気も良く、一人のお客様や家族連れのお客様の配慮もありました。漫画の本やオセロや将棋などが置いてあり、部屋で楽しめる配慮が見てとれました。お風呂は、中から鍵がかけられる為、貸し切り状態で入れる上に、檜風呂とステンレスの二種類あり、24時間いつでも入れるので、有り難かったです☺️備え付け備品も行き届いていて、困ることが無かったです。御手洗いは共同でしたが、特に凄い‼️と思ったのが、チリ一つない掃除の行き届いていたことには驚きでした☺️部屋は一部屋ですが、Wi-Fiが使える様に、受付した時に、サービスの塗り箸と一緒に番号を印刷したものを頂き、部屋でゆっくり設定出来ました。食事は一階で、一般の人も入れるお店形式になっていて、畳になっていましたが、テーブル形式だったので、正座出来ない私は凄く助かりました。食事は、もの凄~く良かったです。地元の食材を使って、食べたことのない物を頂いたり、質の良い牛肉や野菜を七輪で焼いて食べるのですが、丁寧に美味しく食べる焼き方焼き方、料理の説明をして頂いて、堪能しました。朝ごはんの時、水筒に氷が欲しくて、お願いしたら、快く水筒に氷を入れて貰いました。これだけサービス良くてこのお値段は、安く感じました💞
料理は最高に美味しかったです。入れ歯の私でも、食べにくさを感じることなく、当然ですが残すことなく、いただけました。部屋も綺麗だし、能登牛が美味しかったです。
名前 |
まつだ荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0768-82-1117 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

今まで宿泊したお宿で今でも、1番良い思い出に残った旅館です。宿泊させていただいたのは2021年の春ですが、こんなに美味しいと思ったご飯は初めてで、会話が楽しく、珠洲市が大好きになったきっかけです。宿泊した後もハガキを送っていただいたり、温かく素敵なおもてなしをありがとうございました。また必ず行きたいです。