隠れた恵那市の城跡、発見!
スポンサードリンク
恵那市史跡..のはずだけど..宅地の隅の畑の隅っこのヤブの中に標柱が埋もれていた..(-_-;)遺構は堀と土塁があった♪くさむらに埋もれて..誰もわからなそうな城跡あるある(^^;)
名前 |
鷹撃谷城 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
たかちがや城と読むそうです。住宅街の奥に土塁と堀があり、その土塁上に何故か?大井城の標柱があります。大井城は現在小学校になっていて、鷹撃谷城とは数キロの距離と近く、同じ阿木川の河岸段丘上にありますが、ここ鷹撃谷城が大井城の支城もしくは、後の大井城なのかな?と思いましたが、どちらが大井城なのかは不明のようです。又土塁もどうやら新しい時代のもので本物の土塁ではないようです。ただ段丘上に立地しているので眺めは良いです。