潮干狩りの穴場、下津海岸。
下津海水浴場の特徴
潮干狩りシーズンには、駐車場が満車になるほど人気があります。
砂が細かく、ゴミも少ないため、海水浴に最適な場所です。
毎年、海水浴シーズン以外でも静かな雰囲気で楽しめます。
期間限定ですが鹿嶋市の遊泳可能な海です。夏には海の家が設置されとても賑わっています。ただ・・・駐車場が有料(500円~1000円)と高くオススメ出来ません。駐車場と言っていますが区画とかそんなのなく、広場に置くだけです。近所から歩いていくには良いですかね~。
平日なので空いていると思ったり大間違い😭潮干狩りシーズンですでに満車。路駐してる車は警察にやられてました😭僕はその警察にどこに停めて良いか聞きましたが教えてくれません。警官にパトカーの横は?と聞き、その警官は空いてるから停めたけど停めて良いかはわからないと言われました。は?何言ってるかわからなかったけどパトカーの真横に停めてやりました!初めての潮干狩りでやり方わかりません。子供と砂浜を掘りますが全く採れません。皆さん、だいぶ奥まで行っているので子供を置いて全身海水に浸かりながら足で探ると出てきました!たまにデカいのが採れるとテンション上がります。無我夢中で足が痛くなるまでほじくり回しました😅
ゴールデンウィークに潮干狩りへ。ここと大洗は漁業権がなく潮干狩りぎ出来るのでかなりかなり混んでます。丁度サーフィン帰りの人がいたので無料のパーキングに止められましたが、シーズン中はむりょうのパーキングに止めるのは難しいかな。潮干狩りの人も多く、貝はあまり取れませんが、頑張ればお吸い物程度の量は取れるかと思います。
連休中に利用。平日は監視員も不在で海水浴は禁止のよう。海の家があり、そば、フランクフルト、かき氷など定番メニュー有り。駐車料金は1日500円。シャワーも500円で利用でき、時間は無制限。着替えなど引っ掻けるフック等あれば良い。監視員が皆さん親切❤️風で飛ばされた小物類を拾ってくれたり、テントの片付けを手伝ってくれた🎵
駐車場500円、シャワーが500円です。駐車場からビーチまですぐ。砂浜さらさら、遠浅。ライフガードさんが本当に親切。子どもたちにもしっかり注意の声掛けしていただけました。シャワーが高い。一人500円。子供も。お湯がでにくく、すぐ水になってしまう。お値段かんがえると、もうすこし設備投資がんばってほしい。
良い場所。み~んな仲良くしよう。
梅雨の中休み、6月18日(日)に潮干狩りをしてきました。あさ9時ごろ着きましたが駐車場はすでに満車だったので斉藤さん?駐車場に3台待ちで止められました。今日はかなり暑くて大変でしたが、ハマグリがたくさん取れました~。
普段はすいているのですが、潮干狩りシーズンで干潮時刻の時間帯だと駐車場が大混雑して、車を駐めるだけでも一苦労です。潮干狩りはハマグリとハマグリより大粒のコタマガイが採れますが、大洗よりコタマガイの割合が高いので大物を採った気分になれます。採れる量はシーズン前半は下津の方が採れると思いますが、開放区域が大洗の4分の1なのでどんどん採られてしまい、後半では大洗の方に軍配が上がると思います。
車で約一時間半掛けて10時頃に到着しました。すでに海水浴場は車、家族ずれ、サーファーで一杯でした。潮干狩りでハマグリの小さいの100コほどゲットしました。海岸てまいの駐車場は千円掛かりますが先の駐車場は無料でラッキーでした。潮目を確認して早めに行くことをお薦めします。
| 名前 |
下津海水浴場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0299-82-2911 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
令和5年9月10日に寄りました。子供がスマホゲームのピクミンで砂浜ピクミンとスタジアムピクミンが‼️っていうことで砂浜ピクミンゲットできるかと思い寄りました😅無事にゲットできたみたいです。夏休みも過ぎましたが、家族連れや波乗りをしている方がおられました。令和6年6月15日に再び鹿島神宮参拝後に立ち寄りました。朝7時過ぎにもかかかわらず、意外に多くの方々がおられました。もうすぐ夏ですね。