つくばの貴重な駐車場、楽々利用!
南1駐車場の特徴
トナリエ利用で駐車場が3時間無料でお得です。
つくばまつりの日は出入りに注意が必要です。
センター周辺で一番大規模な駐車場です。
家族の運転で、献血のために利用しました。事前にレビューを見ていたので「なるほど」と使えましたが、陸と海の仕様など、レビューが無かったら混乱したかもとのことです。土曜の15時ごろにinで入口の表示では5階6階に空きありの表示。一本道で駐車スペースをぐるぐる回りながら上がっていくのですが、3階で運良く出る車が居て3階に停められました。ゆったり階だったので駐車自体は問題なく。軽ですが、階を上る際の上り坂+カーブがやや狭く感じました。車を降りてから徒歩は何処だ……?となったのですが、車で来た方と反対側に進むと歩く通路があります。分かりやすい動物が割り当てられているので、車を離れる前に覚えるのを忘れずに。何処かで駐車券無料サービスを受けるなら駐車券も忘れずに。帰りが17時ごろになったのですが、丁度帰宅ラッシュという感じで出口に向かう車がズラッと混雑していました。3階から出るだけでもかなり待つな……という感じだったので、上の階だと大変だろうと思いました。混雑していると斜面で止まる→ちょっと進むを繰り返すのでマニュアルは大変なのでは?と。今回は3階に止まれたので良かったですが、今後もここを使い続けるかは次回の止めれる階数次第になるかも。エレベーターを使わなかったので、ラッシュ時のエレベーター混雑具合も気になるところです。
ロピア利用に使用しましたロピア利用で3時間無料になります入り口は二つに分かれてますが、適当に左に侵入ww私は問題なかったですが、狭いスペースに駐車出来る能力がない人は厳しいかもです上の階に上がる通路も、なかなか狭いですしっかり内輪差と、サイドミラー確認しないと危ないですが、つくばも栄えてきたので貴重な駐車場、助かりました。
トナリエの施設利用で駐車場が3時間無料になります。
もう長い事、1980年代から利用させてもらっている駐車場です。30年以上も変わっていないため、西武百貨店があった頃に比べ混雑度は緩和されましたが、駐車しにくいのは相変わらずです。最近は車自体が大型化しているので、後方駐車に慣れない人は苦労するかと思います。駅近くの貴重な駐車スペースです。
入口で、青の「うみ 」と緑の「りく」に分かれています。「うみ」は奥側(CREO側で以前イオンや西武百貨店が存在した棟)「りく」はつくば駅側の北側とに別れます。TXつくば駅をご利用の際は、「りく」緑色側に駐車した方が良いと思います。初めてだとわかりにくいです。料金は最初の1時間t220円以降30分毎にt110円10時間を超え24時間までt2
平日に行きましたが、3階のゆったりスペースに楽に駐車できました。
買い物するにもどこ行くにも遠いしなあ…2階(と1階)しか連絡通路ないから、つい2階に停めたい欲が出ちゃって…1階に停めるか?…いや2階に空き表示あったはず…って軽自動車専用の枠のことかよ~!あああ更に3階は停めやすいけど台数少なくて空いてない!結局4階かよおお~!みたいになるのキライ一方通行タイプの駐車場だからねー しゃーない でも使いづらいちなみにCREOとか近隣で1円でも買えば3時間タダ ちゃんと駐車券持ってってスタンプしてもらおう。
ゆったりフロアはゆったり(´(ェ)`)
広い割に駐車間隔が狭く停めづらい。
| 名前 |
南1駐車場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
029-855-5383 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
初めて利用。2階にトナリエへの連絡通路あり。一階に停めたのに、駐車場から出ようと出口を目指していると、2階3階まで案内され、下へ降りるというルートで、???不安がよぎりました。一方通行だから仕方なかったのかな?通路もやや狭めな印象。トナリエキュートで食事をして、駐車券をチェックしてもらい、3時間無料となりました♪