古民家で楽しむ絶品かき氷。
いなえの特徴
古い庄屋を素敵にリノベーションしたモダンなカフェです。
かき氷はフワフワで、ブランデーシロップとの相性が最高です。
うどんは胃に優しい上品な味付けで、癒される一品です。
平日11時半訪問。すぐ入れた。しぐれ煮990円注文。サービスのお茶が一保堂。酢橘の酢の物も上品。建物は明治時代の町屋、元文房具屋さんだそう。中庭もあって素敵。クレジットカード使えました。かき氷も人気みたい。
地元も昔と違いおしゃれな店(喫茶店やカフェ)が増えた中で友人への結婚の報告とお願いのために来店しました。みんなでかき氷などを頼み、自分は宇治金時を注文しました。柔らかい氷とシロップの味がよく、量もたくさんといった感じでした。シャリシャリではなくふんわりとした氷なので、頭にキーンと来る感じもなく最後まで美味しく食べられました。
平日の11時にかき氷を食べに伺いました店内はモダンで天井が高く清掃が行き届いていて、客を迎える姿勢が見て取れる良いお店です先ずはカレーうどんと牛すじ丼を注文カレーは辛くなく優しい味でうどんは平打麺で美味しい‼️牛すじ丼は、出汁の染みた濃い目の味付けで、とろっとろで美味しい❗食後は目的のかき氷(桜大豆ミルク)ブランデーシロップ付きを注文氷はフワフワで口に入れると直ぐ溶けてなくなり、氷だけでも美味しい❗少し食べたあとにブランデーシロップを入れるとほのかなブランデーの良い香りがして一段と美味しくて、あっという間に完食😋接客対応も大変良く、お薦めのお店です。
佐原散策で見つけたお店。あんみつやかき氷、美味しそうなお食事もあります。和モダンで綺麗な店内。木漏れ日が素敵でした。特に甘酒オレ(ice)がとても美味しく、佐原に来た際はまた来ようと思いました。お食事もぜひ食べてみたいです。
かき氷が有名なのかな。でも今日は涼しいし、その気分ではなく食事にしました。かき卵うどん、これにしよ!柔らかめで、細いうどんにかき卵、これはうまい。我ながら良い選択だったと思う。冷たいお茶が出るが、割とクセの有る番茶。どこのお茶かと見ると京都一保堂のお茶。これもまた良い。
平日午後に伺ったところ、待ち時間もなくスムーズに入店できました。和三盆とすだちのかき氷は、フワフワで口に入れるとそのままスーッと穏やかに溶けていく感じ。そのまま食べても甘さが優しいのでくどくないですが、すだちを絞るとすだちの酸味で一気にさっぱりすっきりします。これは本当に美味しい。運ばれてきたときにはちょっと量が多いかな?と思いましたが、ペロッと食べられてしまいました。また食べに来たいです。
ほどよくエアコンが効いた店内は雰囲気もよく、くつろげる空間でした。わたしは和三盆すだち。相方は宇治金時を注文しました。和三盆の自然な甘さにすだちをかけると、とてもさわやかで美味しすぎました!今まで食べたかき氷の中で一番おいしかったです。佐原に行った際には、また立ち寄りたいお店です。
夏はかき氷で行列する有名店ですが、オフシーズンの甘味もいいですね。今回はクリームあんみつをいただきました。佐原散策をして歩き疲れたときにいただく甘味は格別です。なお、2021年のかき氷は4月からのようです。
すだちのかき氷美味しかった!店員さんもひんやりした印象でした。
名前 |
いなえ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0478-54-7575 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

古民家かつとても静かで落ち着く場所でしたが、わんこ2匹と共に屋内で食事が出来る穴場でした。甘味処ですが、マッシュルーム香る牛すじカレーおうどんをいただきました。和風出汁カレーとは全く違いコクの深い洋風のカレーうどんというお味で新感覚。とっても美味しくて、スープまで完食してしましました!マッシュルームもとても風味が良く、カレーとマッチしていて大満足です。趣のある店内で、ゆっくりとわんこと共に食べられるだけで感動ですが店員さんも優しくとても居心地がいい空間でした。また佐原に来た際は利用したいです!