鹿肉料理と大鹿豆腐、極上の味!
塩の里直売所の特徴
地元の大豆を使った手作り豆腐が絶品です。
鹿肉のソーセージや、貴重な山塩が楽しめます。
村に伝わる機織りのコースターなど、魅力的な土産物があります。
カード収集で。発電所カードと下伊那の山カードがあります。こちらに置いてある商品は、ほぼ全て大鹿村でとれた特産品や農産物加工品だったので、どんな味かな?ってのと、なんか応援したくなりました。山塩が有名なようですが、普通にジャムと味噌を購入。水曜のみ作っているらしいクレープが食べてみたかったなぁ。
地元の大豆を使った手作り豆腐が最高。温泉から作った塩も貴重。おいしかったです。
・農産物直売所兼お土産屋さん・地元産の季節のお野菜が購入できる・鹿肉のソーセージ、サラミ、味付肉も販売・鹿の角を加工したハンドメイドキーホルダーあり・村に伝わる機織りで制作されたコースターやランチョンマットなどあり・カフェスペースのような場所、学習コーナーも併設。
鹿肉料理と地場産豆腐が美味しいです。店員さんも親切です。山塩は大鹿村来訪時は毎回リピート買いしています。
極々普通な田舎のスーパーマーケットかな、平日だったので店内は閑散としていた。物によって価格は場所柄高めかな、普段行く店より2割増しくらいに思った。新しい施設なので綺麗過ぎて地区の人には都合は良いものの少々“敷居が高い”感は拭えない。以前休日に立ち寄った際には店内ごった返していて足早に出てきた事があった。スタッフは地元の人達なのか人当たりが良くて親しみを感じる。施設の裏側には出入口があって出てみると眼前には大西山が一望できる。麓には大西公園、遡る事60年前のこの時期、大雨が降って小渋川が氾濫して公園のある辺りの岸辺を削り、大規模な崩落を引き落とした。結果多数の人や建物、田畑も破壊し埋め尽くした。未だにそれらは公園の下に眠ったまま。規模が余りに大き過ぎて当時の土木技術では太刀打ちできなかった。桜の季節には一面ピンクの花に覆われて綺麗な公園にはそんな歴史がある事も知って貰えたらと思う。
山の中で、とても静かです。買い物には物足りなさを感じます。建物の隣に川があり、そこでコーヒーを飲むのもオススメです💡
松本市のビストロ響で、こちらのお塩を使っていると聞いて、まろやかなお塩を求めて行ってきました。結晶がキレイでやさしいお塩です。塩おむすびが、ごちそうです。帰り道、鹿さんに出会いました。
お豆腐屋さんの大鹿地豆で作られたお豆腐と油揚げがとても美味しいです。直売所の方で食べることが出来るブルーベリー&バナナのスムージーと、バニラミルクのジェラートに大鹿の塩をトッピングした物を食べました。こちらも美味しかったです(*^^*)
大鹿豆腐の店があり豆腐と油揚げ、最高です。お取り寄せもできます。豆の味がします!売店では鹿のお肉があります。
| 名前 |
塩の里直売所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0265-39-2282 |
| 営業時間 |
[土日月火水金] 9:00~16:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
山の塩が買えて豆腐も買えるようですトイレもきれかったです。