迫力の魔天崖を満喫。
観光遊覧船桟橋の特徴
国賀めぐり定期観光船の起点で、移動中の桟橋から出発します。
魔天崖の大迫力を間近で体験できる機会があります。
お天気や波の影響で運行が変わるため、計画的な訪問が推奨されます。
船長さんがアナウンスしてくれていたけど、滑舌なのか音響システムの問題なのか、全く聞き取れませんでした。
国賀めぐり定期観光船。私は観光交流センターの先側から船に乗りました。船長さんの操縦がうまいのだと思いますが、岩の間を通過したり、絶景も盛りだくさんです。あと、よくある録音を流すのではなく、船長さんがアナウンスしながら運転してるのでもっと料金高くてもいいのにな、と思いました。見どころで船を止めてくれるので、その分揺れが大きくなり、私は酔い止め薬を飲んでも酔いました。飛ばして帰るので着いた時には治ってましたけどね。酔いやすい方は薬を飲んででも、ぜひオススメします。
この桟橋が、国賀めぐり定期観光船の乗り場。天候によりルートが異なります。海上から見上げる摩天崖は圧巻!海から見ると絶壁の地層などもはっきり見えるので、また違う趣があります。
新桟橋建造中の為、桟橋の先に移動中。
国賀海岸の観光船は、こちらからです。サザエの掴み取り等、頑張ってます。船の窓の曇り、なんとかなりませんかね。
魔天崖の大迫力に圧倒されました!
国賀海岸行って陸から見て、帰りにここによって海側から見るのがいいかもです。風などには弱いですが、綺麗だし面白いです本当に波がなければ洞窟も通り抜けてくれるみたいです。私のときはいけるかどうかぎりぎりで頭だけ入ってくれた感じでした。断崖絶壁で釣りがしたくなりましたww料金は横の建物内で払います。予約なしの飛び込みでいけました!
国賀海岸遊覧船の乗り場です。チケットは近くのチケット売り場で購入できます。(原文)Boarding point for the Kuniga Coast sightseeing boat. The ticket can be bought in the nearby ticket office.
お天気次第なのですが、少しでも波があるとすぐ中止もしくはルート短縮になるので、まともに全行程乗れるのは無風の時だけになります。かなりひ弱です。しかし、眺めは綺麗です。
名前 |
観光遊覧船桟橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

国賀海岸観光船の施設です。