江戸時代にタイムスリップする小さな神社でのひととき...
辰の谷稲荷社の特徴
階段から見上げると魅力的な景色が広がります。
江戸時代の雰囲気が漂う独特な神社です。
小さな稲荷さんが家の近くにある癒しのスポットです。
坂にたつ小さな神社。階段の上にあり、雰囲気がよい。脇の小道を上がっていくと斜面の上に出られる。
チョット時間があったので伺いました。溝の口は大山街道の要衝でもあるので、大山詣りの参詣客が立ち寄ったのでしょう。それにしても階段は急です。
昔、住んでた近所の神社。気持ち良い風が吹きます。
江戸時代にタイムスリップしたような不思議な場所と道にある。いつまでも錆びれたへんぴな場所でいて欲しいけど。
階段から見上げた景色が好きです。地域を見守ってくださってるのを感じます。階段以外では行けないので、足の弱い方などは気をつけてください。
家の近くの小さな稲荷さんです。年始などなには、神主さんもいらっしゃいます。地域で、ずっと大切に守りたいです。
名前 |
辰の谷稲荷社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒213-0033 神奈川県川崎市高津区下作延2丁目25−30 辰の谷稲荷神社 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ザ神社って感じ。