福井駅前で味わう濃厚鶏泡白湯。
鶏白湯ラーメン「麺匠 麦之助」新田塚本店の特徴
福井で人気の煮干し醤油ラーメン、ネギトッピングが絶品です。
インパクト抜群の真っ白なスープ、鶏泡白湯ラーメンが美味しい。
濃厚鶏白湯、紫タマネギのみじん切りがアクセントで絶妙です。
鶏白湯スープ頼んだ。クリーミーな細かな泡立て、香りもいい。鶏白湯になつかしい和風の味がすると思ったら和風だしが入っているんだね。麺も細めんだけど噛みごたえあった。中華そば醤油のほうは、最初のスープに仄かなスパイシーな香りの醤油。こちらは香味野菜の香りみたい。牛骨が入っているようで、鶏ガラだけの感じと少し違う牛の旨味。たぶんこれをスッキリさせるための香味野菜なんだなと言う感じ。どちらか一つで言えばダントツ鶏白湯かな。
2024年12月上旬の平日10時50分に訪問。駐車場に車が多数停まっていたので、並んでいるかなと思いましたが、隣りの美容室の方のお客さんでした。安心しきっていたら11時オープン時にお客さんが続々と来店してきまして、我々が食べ終わる頃には順番待ちが出来ていました。やはり福井の皆さんは待たない県民性なのかな。さて我々が頂いたのは、鶏泡白湯(980円)と中華そば(980円)に追加の和え麺(290円)です。鶏白湯は濃厚で旨かったですが、スープは飲み干せず。中華そばも旨かった。コチラはスープ飲み干せました。合え麺は油そば風で十分な一品でした。
普通に美味しかったですが、割とどこにでもあるようなお味。鶏のスープが、どこかで食べたことのあるお味って思ったらよく行くイタリアンのカルボナーラと同じ味でした。旨辛ミンチいれると担々麺っぽくなって、こっちのが好みでした。総合的には醤油の方のスープが好みでした。
【福井で一番の醤油ラーメン?】2022.10月に初訪問鶏白湯が人気のあるラーメン屋です。個人的には今まで鶏白湯は当たり外れが大きくリスクとりたくなかったので、今回はスタンダードな煮干し醤油を注文。煮卵は入れなかったのですが、好みの味で最後の一滴まで美味しくスープを味わえました。次回は鶏白湯を注文したいです。
味がよく出ていて美味しいラーメンだった。味変もなかなか良い。しかし値段の割に具が少ないのが難点。
煮干し醤油でネギトッピングでいただきました。私の好みドストライクでした。麺はストレートの細麺で出汁がめちゃめちゃ旨い!思わす全部飲みきりました。
とても美味しいです。一杯一杯丁寧に作ってるのが伝わる味です。お冷のコップがとてもキレイです。普通プラスチックのコップは傷だらけになって白っぽくなっている場合が多いですがこの店は違う。替え玉が出来るのも気取ってなくて良いと思います。唐揚げは少し焦げの味がありましたが、それが好きな人もいるかも知れませんね。
ブログに載っていたラーメンが美味しそうだったので食べに行きました。煮干しラーメンをいただきました。とても美味しかったで、今度は鶏泡白湯ラーメンを食べようと思います。
今、流行している、白湯ラーメンが人気です。泡白湯というのがあり、とても衝撃的なうまさでした。色々な限定メニューもあるのですが・・・どれも非常に高水準です。場所も良いので、結構いつも混雑しています。インスタ投稿で唐揚げ貰えるのでありがたいです(笑)全体的におしゃれな店舗で、ラーメンデートとかには良い店かもしれませんね~。
| 名前 |
鶏白湯ラーメン「麺匠 麦之助」新田塚本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0776-89-1501 |
| 営業時間 |
[日月火水木] 11:00~22:00 [金土] 11:00~23:00 |
| HP |
https://www.instagram.com/mensho_muginosuke?igsh=MWNwMTJtdWs1MjdqYw%3D%3D&utm_source=qr |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
福井県福井市現金のみ福井駅前の方をたまたま食べてから、福井駅に行く時はこちらの鶏白湯を毎度食べるくらい好きになりました。本店を知ったので行ってみると農道を通り抜けるといきなり店が出てきました。カウンター、テーブルあり。味自体は同じなんでしょうが、自分は福井駅店の方が手軽だからか何故か好きです。