中目黒の秘密、絶品カルボナーラ!
いぐち 本店の特徴
中目黒駅から徒歩5分、隠れ家的な焼き鳥店です。
コースで楽しむ焼き鳥、締めのカルボナーラが絶品です。
高級感のある薄暗い店内はデートにも最適です。
オープン当初から久々に訪問。接客の人懐っこい感じとかは変わらないなーと思いつつ、焼き鳥は色々食べ慣れたせいか前から変化の無さにホッとするようなもの足らないようなw
中目黒駅から徒歩5分の好立地。和モダンな内装やカウンター席はデートにピッタリの空間です!
中目黒駅から徒歩5分ほど、マンションの入り口から入って奥の方にあるお店。中はカウンター、個室と席があり、今回は個室の席へ。おまかせコースを一本のお店で順番に料理が。鳥の部位をこんなに食べたのは初めてです。一つ一つ丁寧に焼き上げられていて、美味しかったです。しめはコース料金とは別ですが、カルボナーラ、親子丼など数種類から選べるのもいいです!今回は親子丼をチョイス。優しい味わいで本当に美味しかったです!ごちそうさまでした。
コースでは少しずつ満遍なく食べれるので女性には嬉しいそれに串屋さんなのに締めのカルボナーラが美味しすぎますこれは無限に食べれる!本当にその場でそう言ったら大将さんに聞かれていてちょっと恥ずかしかったちなみにコース内にめちゃくちゃ美味しい鶏出汁のスープが付いていたのですがそのスープを使ったラーメンもありこれもまた美味しくてびっくり!!
客単価10000円程度。コースは4800円、それに飲み物やいくつかの追加オーダーがあり、だいたい10000円強だろう。コースは小皿がいくつか出たあとに焼鳥5本、そしてピンチョス。やや足りないという人も多いかもしれない。ごはんもの(カルボナーラやラーメンなど)とデザートが追加できる。人気店だけあって、店の雰囲気はおしゃれで、接客も感じがよい。出てくるメニューも価格帯的に高級とは言いにくいがおいしいものが出てくる。ドリンクもワイン、焼酎、サワー、ビールなど一通り揃っており日本酒もいい感じの選択肢が用意されている。無難に2人の時間を楽しめる良店だろう。
この日は、仕事仲間と中目黒で打ち合わせがあり、こちらのお店を予約して訪問。地図を見て訪問しましたが、入口が分からず、入口に到着するまで少し時間がかかりました。店内は高級感があり、カウンター奥の壁には盆栽が飾られてます。この日は、コースを予約してましたので、コース料理を堪能しました。コースは、4500円のコースです。前菜の内容は、フォアグラのコロッケ、野菜の茶碗蒸し、レバーパテ、鶏スープ、ゴーヤのサラダ。少しずつ、いろいろな種類を食べることが出来て、前菜だけでも堪能出来ました。焼鳥の前にチーズ焼きのカチョカバロが出てきました。おしゃれですね。いよいよ焼鳥です。ねぎま、ささみ、手羽、つくね、せせりの5本が串物で出てきます。どれもシンプルに塩味です。次にピンチョスで、トマト、ズッキーニ、キノコ、ナスの野菜が出て来ました。どれもシンプルに素材の味を楽しめます。鶏の希少部位も6種、ピンチョスで出て来ました。これらは、串物で出すと形がバラバラなので、ピンチョスで提供していると思われます。ここまでがコースです。お食事は、アラカルトになり、名物カルボナーラと親子丼を注文。カルボナーラは、こってり感がありますね。濃厚なソースです。親子丼は、甘めの味付けでした。ドリンクは、白と赤のハウスワインを4種程、注文。ピノノワール、シャルドネをはじめ、軽めのサッパリした味のワインを揃えています。ご馳走様でした。また伺います。
中目黒から数分、場所は分かりにくいので穴場感満載です!個室でお願いしたのですが、5名だったので、ちょっときつきつ(笑)コースで頂きましたが、どれも美味しくて。焼き鳥も品があるお味。締めのカルボナーラも最高でした。
中目黒で焼き鳥、、といえばやっぱり「いぐち」である。駅から徒歩5分ぐらいと非常に便利な場所にあるが、少し分かりづらい。そんなわかりづらさが隠れ家感を演出していて良いのだ。入ってすぐにカウンター。この日は個室だったので手前の個室に。カウンターもいいけど、3人以上でゆっくり話すならやっぱり個室がおすすめだ。この日はおまかせコースで。4,800円と比較的リーズナブルな価格設定。まずは「フランス産 フォアグラのコロッケ」が登場。ちょっと小さい目だけど、最初の一品としては味わいも濃さも完璧。つづいて、「季節の茶碗主をワンスプーンで」。こちらもポーションは小さいけど、味わいは深い。次は「いぐち手造りレバーパテ 自家製パンと」。レバーパテは木製のスプーンに乗って。これをパンに付けて食べる。レバーパテは濃すぎないのがいいバランス。口直しに「8時間かけて取った贅沢鶏スープ」が登場。一口サイズで、まさに口直し。その後は葉物。「野菜の和サラダ」。これもポーションは小さい目。「北海道十勝 新田牧場より空輸 カチョカバロチーズ焼き」も2口ぐらいのサイズだが味は濃い目で食べごたえはある。ここからようやく焼き鳥が。まずは口直しの大根おろし。少ししらすを添えて。串が5本続く。「ねぎま」「ささみ焼き」「手羽先」「つくね」「セセリ」。どれも美味しいけど、やっぱりせせりが濃厚で良かったかな。その後に続くのがピンチョススタイル。「砂肝」「ハラミ」「ハツ」「ボンジリ」。さらに希少部位2種も同じくピンチョススタイルで。「ふりそで」と「ソリレス」を。さらにさらに野菜が登場。すっかりピンチョススタイルが板についている。「トマト」「ズッキーニ」「きのこ」「ナス」。ここまで来るとピンチョスまつりだが、このスタイルの焼鳥も食べやすくていい。小さなポーションが次々と続くので、色々食べたい人にはベストだけど、全体的な量はちょっと控えめかもしれない。そんな人のため追加のご飯モノが用意されている。その中から「店主が本気で作った特製カルボナーラ」を。これは良かったなぁ。最後に炭水化物を食べるとなんとなく締まるってのも理解できる。いい焼き鳥屋さんでした。お店の雰囲気とか、量とか、バラエティを考えても、デート使いがおすすめ。ぜひ。
焼き鳥は相変わらず美味しかったー!締めのカルボナーラ、初めて食べたんですが、ちょっと麺が緩めで私好みではなかったです。
名前 |
いぐち 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6451-0575 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

黒い看板、扉、最初入口が分からなかったです、締めが有名なのかな?ラーメン、カルボナーラ、親子丼と頼みましたが1番親子丼が美味しかったです!