北アルプス背景の桜並木。
舟川べり桜並木の特徴
満開の桜と北アルプスが織りなす美しい景観が堪能できる場所です。
春にはソメイヨシノ、チューリップ、菜の花が共演する四重奏は見応え抜群です。
映画春を背負ってのタイトルバックとなった歴史ある桜並木です。
訪れた日2024年4月13日富山湾岸サイクリングコースを利用してやって来ました🚴♀️残雪の峰と桜の二重奏も美しいですね😌
船川べり桜並木は初めて訪問しました。桜はほぼ満開で見頃を迎えていました。写真では四重奏とはいきませんでしたが、天気にも恵まれて、チューリップ〜桜〜立山連峰をバックに見事な光景を堪能できました。現地は花見客で賑わい混雑していましたが、座り込んでの宴会などはダメな様です。皆さん純に川沿いの桜や景色を楽しんでいる様子でした。案内所には無料のWi-Fiなども設置されており便利だと思います。駐車場ですが、花見客が集中する混雑時に訪問したのでシャトルバスが運行されていました。
4/5早朝、見事でした。初めて行きました。曇り空でした。チューリップは、咲いてるものが少なかったですが、立山連峰の雪山、桜並木、開いているチューリップ綺麗でした。行って良かったです。お勧めです。母は、車椅子なんですが、桜並木とチューリップのある所は、ちょっとガタガタ大変でしたが、近くまでは、行けました。駐車場もチューリップが、ある所の方が楽ですよ。
舟川べり桜、今日(2023/3/29)は3分咲き。明日位から見頃でしょうか?だから、星印4つ。近くに、無料駐車場があります。見事な桜並木で、混雑もなくゆっくり堪能できると思います。🌸ハイキング気分で、桜の下でお弁当も良いですね。また、川縁には、町営のスーパー銭湯「らくち~の」がありますので、ついでに一風呂♨️なんていうのも良いかも知れません。東北地方の北上展勝地や白石川堤一目千本桜程有名では無く、人出は少ないかと思いますが、お天気の良い日は、白い雪をいただいた山々をバックに桜が咲く姿はとても綺麗です。
2023/04上旬桜の並木スポット。写真映えする場所が沢山あります。散歩もながくできて、心洗われる場所です。平日でも午前中でないと厳しいかも。
サクラがもう最後の様子なので、慌てて行きました❗沢山の人が春の四重奏?を楽しんでいました。駐車場は平日なら無料で止められます✨結構歩くので、ペタンコの靴で行ってみて~😆
なかなか四重奏にはならないけど、数年振りに訪れました。天気には恵まれ、まだ満開ではないものの、雪が残る山々の稜線に、青い空、薄ピンクの桜が映えて、とても綺麗でした。今回は、いくつかの場所から出ている、無料のシャトルバスを利用して行って来ました。
今年は桜が早すぎてチューリップとのコラボは今ひとつの感じでしたが、雪山をバックにした満開の桜並木は見事です。
「春の4重奏」ということですが日本人は「4」という数字を嫌うのでチューリップに菜の花、桜、立山連峰、青空の5重奏にしてはどうでしょうか? 駐車場代を徴収するおじさま、おばさまの元気の良いこと。これからもステキな景色を奏でてくださいませ。
名前 |
舟川べり桜並木 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

4/15に7年ぶりに訪問。すべてを一番タイミングのいいときに見ることができた。それは絵に描いたような美しさ。この景色を見ることができて本当によかった。また舟川沿いの桜並木もとてもキレイ。ただ平日でも車には車場渋滞ができてたので、朝一の方がいい。