杉の森に囲まれた神社で心和む。
杉森神社の特徴
新緑の季節に映える、美しい楓やイチョウが魅力の神社です。
厳かな雰囲気の中、社務所で心温まる御朱印の対応を受けられます。
神楽殿があり、空気の澄んだ環境で心をリフレッシュできる場所です。
山陽本線河内駅から徒歩15分程(竹林寺登山コースに沿って歩くと良いでしょう)で着きました。神社の名前を示すかのように杉の大樹が鳥居の両側に並び、杉の割れ目からはフクロウがこちらを覗き見てます。拝殿と本殿は鬱蒼とした木々に囲まれています。砲弾の石塔も゙ありました。
見開き御朱印頂きました。宮司さんから、お参りをして今の気持ちに合う言葉をこの中から選んで下さいと言われ、200位ある言葉の中から慈愛を選びました。気持ちが穏やかになる神社です。とても優しい宮司さんで、いろいろお話をして下さいました。
名前のとおり杉の森に囲まれた閑静な神社。見開きでのものとなりますが、500円で左側に選んだ言葉を加えて書いていただけます。本殿左手にプレハブの社務所があり、そちらで書いていただきました。
とっても素敵な神社でした♫
御朱印に一言書いて頂けるとの事で参拝に訪れました。杉林の中の閑静な佇まいの神社です。入口の鳥居の後ろには、杉の木と檜の木がありますが、檜の根元のウロに梟が居ます。また、今の時期だけだと思いますが、森の中には鯉のぼりが沢山泳いでいました。深(森)海魚のイメージです。参拝の後、御朱印頂に社務所を訪れました。書いていただく一言を何にしようか考えていたら、『この中からどうぞ』とファイルを渡されました。かなりの数の語句があり迷ってしまいます。が、思う語句があったのでお願いしました。なお、語句追加の場合は見開きページでので御朱印になりますのでご注意を!駐車場と社務所は同じ敷地内なので車椅子もOKです。
電話にて確認し参拝しました。心が落ち着く静かな場所です、参拝後一言入りの御朱印を受けました。また、宮司さんとお話しができました。近くに行くことができましたらまた参拝させていただきます。
宮司さんありがとうございました。杉森神社の神様に会えて良かったね。
気持のいい神社だった😊これから新緑の季節っと云った時期だったけど、木々が綺麗に色付いて良かった。神主さんも気さくな方で、御朱印と気に入った言葉を書いて頂いた後もお話しが聞けて、境内に住んでるフクロウさん(この日は見れなかったけど)のお話しとか聞けて良かった。又 行きたい場所デスネ。
静かで神聖な場所。ただ、社務所がプレハブなのは、いかがなものか。お守りとか、ちゃんと売ってほしい。トイレも古くて、狭いし電気ないし、ドア閉めたら真っ暗。もう少し綺麗にしてほしい。
| 名前 |
杉森神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
082-437-0928 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
本殿は駐車場より直ぐの所にありました。神社は道路の側なので駐車場に車を停めて正面に回り鳥居をくぐり本殿まで行くのが良いと思います。自然の中にひっそりと建っている感じです。境内はとても綺麗に整えられていて気持ちの良い空気感漂ってます。本殿前にも季節の植物が生き生きした状態で丁寧に置かれておりました。御神祭に手を合わせると身の引き締まる思いでした。神主様と社務所におられた皆様の温かいお気持ちを受け、こちらにご縁を頂いた事に有り難いと感謝の思いです。何度でも行きたい神社です。