本格派尾道ラーメン、八幡PAで!
道の食堂 やはた亭の特徴
出汁がちょっと甘い尾道ラーメンが楽しめます。
地元で有名な名店の製麺所の麺を使用しています。
八幡焼きそばは野菜たっぷりでソースが絶妙です。
たまたまお昼時に通ったので食べた尾道ラーメン期待していなかったのに美味しゅうございました(^O^)更に安価だったのでラッキー‼︎
山陽道の八幡PA(上り)にある食堂です。気軽に食べられて、利用しやすいお店です。何か買って車に持ち込むつもりでPAに立ち寄ったのですが、店の外に並ぶイチオシメニューの幟り旗の列に誘われて引き寄せられてしまいました。お店はセブンイレブンの入口から建物に入って、すぐ左手にあります。先に券売機で食券を買った後、そのまま席に座って待っていれば番号で呼ばれると言うシステムです。私は尾道ラーメンを頂きました。尾道ラーメンと聞くと背脂ギトギトのラーメンと言ったイメージを持っていましたが、思ったより控えめで食べやすかったです。まったりと優しい味でした。麺は細麺で好みの硬さでした。ちなみに、個人的にはカウンターに備えてあるコショウを入れると味がキュッと締まってよりおいしくなったような気がします。また、連れが注文した旨辛すじ煮込みうどんも少し頂きました。お肉がボリューミーで柔らかく、しっかりとした味で食べ応えがありました。ただ、そのままだと全体的に甘めで緩い感じなので、七味をかけると味も締まって、ちゃんと「旨辛」すじ煮込みうどんになりました。麺は丸麺でした。どちらも完成前一歩手前の無難な味のところで提供して、最後は食べる側に委ねる感じのお店かな、と思いました。PAの食堂としては十分おいしいと思います。
2025.5広島からの帰りに訪問。以前に呉で食べた呉冷麺が最高に良かったので広島県東部で探したがここが最東端かと。この機会に寄りました。やはりご当地冷麺にはかないません。麺のポテンシャルは高いと思いましたが茹で足らずでパサパサ感あり。全体的に冷麺というよりぬる麺。でも全体的には呉冷麺を思い出せる雰囲気はありました。あと、小谷よりお手頃で落ち着いて食事できます。また来ようと思います。
ケンミンショーでコウネを特集してたのでコウネが入っている野菜炒め スタミナ炒めを注文してみたとりいって電車や車で広島まできて食べる程のもんではないかな!?と思ったけど味は悪くないどこぞで食ったホルモンうどんより味付けも濃くこのスタミナ炒めにうどん入れてくれたら 広島と岡山の融合 コウネホルモンうどんのできあがり醤油と味噌ニンニクなどの薬味もええ塩梅に仕上がってると思いまふ!
八幡パーキングに立ち寄り遅い昼飯。尾道ラーメン🍜🍥を頂きました😃尾道の醤油はどこ行っても安定してるね。パーキングでこの旨さはさすが尾道ってとこかね😊
隠れた?穴場パーキングエリア。広島川から上りで向かう場合、下手に高坂や福山のパーキングで食事するよりも、この八幡PAで食べたほうが幸せになれると思う。食堂のメニューも他のエリアのモテナスとは一線を画すと思う。なにげに最近広島のB旧グルメとして名高い汁無し坦々麺もあったり。
野菜ラーメン‼️ヘルシーでボリューム満点‼️
尾道ラーメン食べましたが出汁がちょっと甘い感じがした❗😕🍜
呉市の名物、呉冷麺いただきました。まー普通の冷やし中華ですね 暑い日には、ぴったりあー旨かった。
| 名前 |
道の食堂 やはた亭 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 8:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
尾道ラーメンと半炒飯決して濃くない優しい味付け、でも、しっかり味わえるタイプ下手なお店より、堪能できますね⁉️玉子炒飯もシンプルで、これまた旨しくいただきましたー。