川崎大師で車祈願、毎年の安心を。
川崎大師平間寺交通安全祈祷殿寺務棟の特徴
車の祈祷が受けられる特別な場所です。
無料駐車場が完備されており便利です。
交通安全祈願を毎年行う場所として人気です。
「拝む気持ちが事故を防ぐ」という標語を念頭に置いて毎年祈願に行っています。車は毎日乗車する生活に欠かせないパートナーなので、ここで自身も愛車も浄化される想いで御参りに行っています。
車のご祈祷と無料駐車場を兼ねた場所。空いている時は正面から出入り出来るが、混雑時は奥から入り、正面から出る方式。
車買い換える度に行っています。おかげでずっと事故無いです。東からのアクセスの時は、ホームセンター手前を右折してぐるっと周回して同じ交差点を左折するといいようですね。祈祷料は5000円でした。(2021.7)
毎年お世話になってます。
川崎大師に車の厄払いや、お参りに来るときなどに利用する駐車場。 お参りに行くには、かなり歩くので、もう少し近いところにもあればなぁ…。
川崎大師平間寺交通安全祈祷殿への正門入口の右わきに建っているT字型?をした建物です。普段は利用することはありませんが、地元界隈では、正月三が日はこの辺りはお大師様への初詣の参拝客が大勢見えるので境内周辺道路は一般車両は進入禁止通行止めになっています。そこで、地元の住民には通行証が神奈川県警から発行されるのですが、その手続きを毎年このビルの2階うに警察の方が見えて、その場で手続き発行してもらいます。毎年12月の土日の日中にやってます。
名前 |
川崎大師平間寺交通安全祈祷殿寺務棟 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒210-0811 神奈川県川崎市川崎区大師河原1丁目1−1 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

自分の車を祈祷していただける場所です。川崎大師に参拝に行く時にも無料駐車場として利用できます。首都高大師インターのすぐそばです。