季節の籠御前、満足のランチ。
呑食歌 川村の特徴
ランチメニューの季節の籠御前は税込2500円で大満足のボリュームです。
日替わりランチや花籠御膳が種類豊富でおすすめです。
高尾山へ行く前に立ち寄るのに最適な純和食の店です。
「なかなか美味しい、料理屋さんのランチが税込1000円ならば悪くありません」2021/5/26(店名が「和処かわむら」だった頃のクチコミです)水曜昼に利用しました。13時過ぎでしたので、先客2組4名さんだけ、後客はありませんでした。「ランチ魚定食」:1000円(税込、以下同) 味3.6点/CP3.5点ランチで頂ける食事はメイン料理に肉か魚を選べる定食が2種類だけです。この日のメイン料理は肉が「豚生姜焼き」で魚が「白身魚おろしポン酢」でしたので、魚料理の方を選択しました。メイン料理の他に小鉢2種とサラダ・ご飯・味噌汁・香の物、そして食後のコーヒーが付いて税込み1000円となります。「白身魚」の種類は説明されませんでしたが、少しオレンジ(ピンク?)っぽい色をしていて鮭のようにも見えるのですが、鮭ほど味が強くなくて、何でしょう? 鮭も一応、白身魚ですけどね。おろしポン酢が掛けられていてまずまず美味しい料理でした。この日の小鉢はひじきの煮物と「青菜と海藻和え(?)」だったのですが、ひじきは味が濃いめ、青菜と海藻和えはネバネバで美味しい。サラダにはフレンチっぽいドレッシングが掛けられているのですが、自分には掛けすぎでした。ドレッシングは出来れば和風で少な目にするか、別添えにして欲しかったな。味噌汁は赤だし風で具はエノキ・わかめ・板麩でした。まぁまぁ美味しい。ご飯はふっくらした自分好みの焚き加減で、お替りしてくださいと案内されました。スタッフさんのサービスも行き届いていて上品なお店です。また、食後のコーヒーが付いて税込1000円は、料理屋さんのランチとしてはまぁまぁなコスパなのだとは思います。
とにかく凄いボリュームです。女性は食べきれないぐらい。味はとても美味しいです。
ディナーは高くて食べれなそうなので、ランチで来店。店内は静かでカウンターと個室あるようです。1000円で本格的な味を食べられてとても満足してます。年配の方にはぜひ勧めたいランチです。いつかディナーも行きたいなと思いました。
夫婦二人で、ランチを食べました。お昼に、何を食べるか悩んでいる方は、お勧めです。カウンターで、落ち着いて、質の高い魚かお肉の和食をリーズナブルな価格で提供してくれています。ご飯(お米)が美味しく、肉料理も魚料理も薄味で上品な味で仕上がっています。
こちらのクチコミがよかったのがきっかけで訪問。場所はJR八王子駅から徒歩5分ほど。お昼の定食は肉・魚から選ぶことができ、内容はどうやら週替りのようです。今回は魚を選択。『しらすのかき揚げ』でした。注文と同時にカウンター越しのキッチンで揚げて5分くらいで提供して下さいました。(※早いの嬉しい)揚げたては特別感ありますね。サラダは自家製人参ドレッシング?がすごく美味しかった。ご飯もツヤがあって美味。味噌汁も出汁が上品で◎食後の飲み物も付いて税込1000円はコスパかなり良いと思いました。また必ず伺いたいです。ご馳走さまでした。
ゆっくり くつろげて 心配りもあり 料理も美味しかったです。
ランチメニューは季節の籠御前 税込2500円お昼の定食 税込1000円野猿街道中央線陸橋にほど近い純和食の店かわむらです。カウンター席が10人、掘りごたつの和室(4〜6人)です。お昼の定食は週替わりで肉か魚は選びます今週、肉は和風肉味噌茄子麻婆魚がかれいの煮付けなので魚の定食にしました。かれいの煮付けのほか、昆布の小鉢、小松菜の小鉢、サラダ、香の物と味噌汁、食後のコーヒーがつきます。ご飯はおかわり自由ですが、味噌汁のおかわりはありません。味噌汁は出汁が効きており、かれいも薄味で大根と一緒にしっかり煮てありました。ただ、和食屋さんにありがちな魚が上品(つまり小さい)すぎて(定食屋なれしている私には)物足りない感じでした。店内は清潔で接客も良かったです。
すごく美味しかった!あまりの美味しさにお肉は撮り忘れました笑。
静かに会話を楽しむにはベストです。料理も料理長や女将に相談しながら選ぶと間違いないです。
名前 |
呑食歌 川村 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-620-5656 |
住所 |
〒192-0084 東京都八王子市三崎町5−5−7 理光ビル 1階 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

前にランチでお伺いしました。日本酒を呑みながら大満足でした。