中学校裏のほんわか癒し空間。
牛神社の特徴
中学校の裏側にひっそりと佇む神社です。
お花がとても綺麗に手入れされていて素敵です。
ほんわかとした雰囲気が漂う落ち着いた場所です。
スポンサードリンク
学校の近くにあるからか、ほんわかとした雰囲気が感じられ、お花等とてもキレイにもされていて素敵でした☆
スポンサードリンク
| 名前 |
牛神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
中学校の裏側にひっそりと建っています。扁額とかは無かったですが、側面に「牛神社修理寄付者」との銘板があったので「牛神社」と言う名前のようです。中にはお地蔵さんと2匹の牛像が鎮座していました。祠の下の石は旧井戸の敷石だそうです。昔、牛が井戸に落ちて死んだことからお地蔵さんを祀ったそうです。説明書き等は無かったのですが、地元の公民館が出している散策マップには「”牛神さん”と慕われている」とありました。お地蔵さんが祀られていることからも、私の勝手な推測ですが「うしじんじゃ」では無く「うしがみしゃ」か「ぎゅうじんしゃ」と読むのかなと思っています。