浅間山を望む、心温まる宿。
海瀬館の特徴
JR小海線の羽黒下駅と海瀬駅の中間に位置する老舗旅館です。
浅間山の景色を一望できる最高のロケーションを誇ります。
鯉料理や朝食の温かい対応が心に残る宿です。
JR小海線(こうみせん)の羽黒下駅と海瀬駅の中間にある老舗旅館です。すぐ脇を千曲川(ちくまがわ)が流れ、北には浅間山、南には甲斐駒ヶ岳を一望できます。夕食には、佐久地方の名物である鯉料理(鯉の洗い、甘露煮、鯉こくなど)が豊富に並び、美味しくいただきました。風呂場は昔ながらの形ですが、景色を眺めながら、ゆっくり入れます。家庭的で落ち着いた雰囲気の旅館です。
鯉のお料理が素晴らしい。自分は港町の出身で、たらふく魚を食べてきましたが、こちら、海の魚と又、違った美味しさで大変美味しく頂きました。鯉料理にご興味の有る方は、是非いらして下さい。こうゆう所はずっと長くやって頂きたいです。ありがとうございました。又、来ます。
部屋、料理、風呂ともとても良かったです。機会があれば、また宿泊したいです。
食事も大変良い。ゆっくりと滞在できます。昭和の雰囲気だね。
主要な町からは、離れてますが浅間山の景色が一望出来ます!こじんまりとした感じで風情があって部屋も綺麗です。温泉も有り朝食には特別に鯉こくを頂きました。有り難うございます。
家族的な経営スタイルは、心地の良い空間を生み出しています。料理も歴史がある、鯉のうま煮、川魚のハヤの唐揚げ、鯉こく、などはおすすめです。静かなひと時が必要な時、ここなら良い結果を持ち帰ると思えます。
料理が美味しい‼️
お風呂良し、夕食、朝食も良し部屋も綺麗でした。料金もリーズナブル!
要注意は部屋内が禁煙ということだけ(ロビーには椅子と灰皿があります)。旧街道沿いの歴史ある宿で、建物、部屋、風呂ともに広く、ゆっくりできました。また私が泊まった部屋からは千曲川を眺めることができました。
名前 |
海瀬館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-86-2520 |
住所 |
〒384-0503 長野県南佐久郡佐久穂町大字海瀬四ツ谷31 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

僕は今32歳(2022年現在)。小学生(8歳~10歳)の頃に送別会、懇親会、お疲れ会などをここでやった覚えがあり、とても懐かしく思います。懇親会、お疲れ会の参加者という傍ら お風呂にも入らせてもらえました。とても楽しかったことを今でもよく覚えています。