曽爾村の新米と桜ポーク。
そに木霊リゾート~垰tawa~の特徴
地元の野菜と釜戸炊きご飯で自然の恵みを実感できるリゾートです。
曽爾高原ツーリングの際にランチ利用が特におすすめのお店です。
豪華なおばんざいが楽しめる、豊富な種類の料理が魅力です。
宿泊させていただきました!お宿の方はとても良い方で、優しい雰囲気で居心地の良さをとても感じました!全てのお料理が素材の味を活かす味付けでとっても美味しく温もりを感じました!お野菜も新鮮で濃い味がして美味しかったです!お酒も飲みやすくて美味しかったです!テレビやWi-Fiがなく、デジタルデトックスできました!普段は気にしていなかった鳥のさえずりを聞いたり、川の流れを眺めたりして癒されました!また行きたいなと思うところでした!
お米をはじめ、地産地消の食材。美味しかった。
三重県に近い曽爾村の集落に位置するこのお店、地元の野菜で自然の恵みを味わうと言うオーベルジュ。近くには、お亀の湯。そんな「垰(たわ)レストラン」黒と白で統一された重厚感ある古民家にリノベーションされています。中には薪ストーブ(モキ製)や移動できる竈門(重いので移動した事がないらしい)、そして竹を上手く加工したテーブルや椅子が置いてあった。これには驚き。料理は、小鉢で種類も多いが、野菜、炊煮物中心。肉か魚のメインがあればと思う。でも竈門炊きのご飯はとっても美味しかった。値段も高くなく楽しめましたが、僕的には、せっかくの竈門炊き、お代わりができれば嬉しい。次回は、友人達を誘って周囲も楽しもうと思います。
中には座敷、椅子タイプの座敷、テーブル席とあり、前日の予約制に移行されたとのこと。近所のキャンプ場でチラシを見て利用。種類は多く、バランスよく食べられ、非常によかったです。
当日予約もできました。通行止めで予約時間を過ぎると連絡した時もすごく優しい返答で、快く対応して頂けました。駐車場はお店に入る道の手前にあるので、のぼりを目印にしてもらえれば分かるとおもいます。お店の中には薪の暖炉があり、音楽もジャズが流れていてとても良い雰囲気でした。料理も大変美味しく、お腹いっぱいになりました。小鉢などの料理の味はしっかり目でご飯とよく合い、最後のデザートも口当たりが良く、口の中をサッパリした状態で食事を終える事が出来ました。食事の後おかめの湯に行く予定と伝えると、現地で購入したする入浴券より安く買えるチケットも用意して頂けました。コロナ対策もしっかりされていて安心して食事ができたのも良かった点です。私の中では、とても良いお店を見つけたと思っております。また必ず食事に行かせてもらいます。
曽爾高原ツーリングの際にランチで利用させていただきました。小鉢はどれも美味しいし、ご飯も釜戸で炊いててふっくらもちもちで美味しいです。小鍋もついててツーリングで冷えてる身体も温まり最高でした。
すごく美味しいランチでした。釜炊きご飯に上品な味のおかずと一人鍋。こんな贅沢な味わいの昼食は最高でした。
ランチ¥1,650-今日から新米❗️めちゃくちゃ美味しかった🎵新米はお米だけでも甘くて噛み締めていただけます✨おかわり¥110-小鍋は桜ポークで脂にも味ありね😉鍋の出汁も旨味しっかりで雑炊したかったわ😆他のおかずはおばんざいみたいで沢山の種類をいただき楽しめました🍴
日曜日のランチで丁度お昼前に行きましたが満席で座ってからもお水も持って来れない位忙しいそうでした。料理もお惣菜メインなのに出てくるの遅かったです。男性には物足りない感じでしょうか女子うけしそうな見た目です。お味は美味しかったです。
名前 |
そに木霊リゾート~垰tawa~ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-1503-5401 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

三重と奈良の食材を使った料理がとても美味しいです。またオーナーの人柄が大好きで一緒に焚き火を囲んで話すひと時が最高でした。朝食も大満足で本当におすすめです!ベッドがとても寝やすくてびっくりします。近くにお亀の湯がありそのでお風呂は済ますことができます。自然の中で癒される1日2組限定のお宿で、お子さま連れから友達同士でもおすすめです。