小諸の老舗で楽しむ、くるみそば。
そば蔵 丁子庵の特徴
歴史ある老舗の手打ち蕎麦屋で、雰囲気も素晴らしいです。
自分好みにくるみを砕いて楽しむ、香り高いくるみそばが人気です。
期間限定の山菜天ぷらが絶品で、訪れる価値ありです。
20241012歴史のある建物ですね。そばも大変美味しかったです。今回はくるみそばを頂きました。くるみはすり鉢ですり下ろすタイプです。ペースト状より風味が強いですね。小上がりもあります。駐車場は狭いし、通路も狭いです。大きな車だと苦労します。
くるみそばを食べてみたかったので、行ってきました。自分でくるみをすり鉢で擦ります。なかなか食べられない味でおいしくいただきました。春なので山菜天ぷら盛り合わせもあり、おいしかったです。
GW期間中の2時半ぐらいに伺いました。昼過ぎだったのに満席でした。胡桃の蕎麦と山菜天ぷらを頂きましたが、どちらもとてもおいしかったです。胡桃の香りがすごく食欲をそそりました。お土産に購入したおやきもおいしかったです!駐車場の場所は少しだけ迷いました。
とろろとからし大根。何を食べようか迷っていたところ、店員さんにおすすめを聞いてみたら、冷たいお蕎麦が美味しいと教えてくれた。とろろはマイルド、からし大根はピリッと辛味が効いて美味しかった。葉わさびも、漬物みたいで美味かった。あまり食べたことがなかったので良い経験ができました。お店もいい雰囲気でおすすめです。駐車場がちょっとわかりづらいかもしれません。
お昼の時間をすぎた山登りの帰りに探した蕎麦屋、辛味大根蕎麦があったので頂いてみる。これは、卸した辛味大根に蕎麦汁を注いでつけ汁にするスタイル。うどん屋の辛味大根は大根おろしの絞り汁に味噌を溶くのでそれとは異なる。まぁ、でも、蕎麦に関しては辛味大根は薬味でいいな。ざる蕎麦を注文すれば薬味にひとつまみの辛味大根が付いてくるので、塩で蕎麦を味わうくらいの蕎麦好きさんならこっちがいいと思う。
・小諸市にある趣のある建築と内装の老舗の手打ち蕎麦屋さんレジ前で販売しているおやきは安くて美味しい。美味すぎてちょっとビックリしたw電子レンジで温めてくれます。・蕎麦も美味しい。
とろろそばと天丼を頂きました。そばがおいしいのは当たり前てすが、そば屋さんの天丼っておいしいですよね~どうしても食べたくなります。天ぷらは4種、タラの芽、こごみ、イカ、海老とおいしかったです。甘しょっぱいタレが最高です!それにしても、食べすきました。
自分で生くるみを砕いてつゆ入れるスタイルは初めて、くるみそばは美味しかったです。天ぷらは普通、若干衣多めべっちょりでした。
小諸の有名な蕎麦屋さん。味はもちろん建物も古く風情があって満足度は高い。特に辛味おろし蕎麦が良かった。
名前 |
そば蔵 丁子庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-23-0820 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

仕事帰りにお腹が空いたので、地元ならではの美味しい物をと。長野県 小諸市の信州そばを食べに、そば蔵 丁子庵へ。信州そば「ざる」大盛り薬味は、ネギ、ワサビ、辛味大根そばが冷水で冷やされ。こしがあり、美味しいですね。雰囲気もいい感じでした。