二上山のアタラシ池で、癒やしの釣り禁体験!
アタラシ池の特徴
二上山の登山口近くに位置する美しい池です。
こもれ日の杉林に囲まれた癒しのスポットです。
脇を流れる水の音が心を和ませてくれます。
お気に入りのアタラシ池です。朝、夕方で池の色が変わります。上からの小川の水がなくなり、伏流水となり、この池のあたりで湧いてるようです。池の畔に大きな大木があり、絵になる風景です。錦鯉が泳いでます。自然の池なので、間違ってても、外来種のバスやブルーギルを放流しないでくださいね。日本古来の、タナゴやモロコが住める池として保全しましょう、外来種のコイもだめですよ。今日、ルアー釣りをしてる人がいました。他で釣ってくださいね。
雨がたくさん降ってたから水が濁ってました。
二上山の登山口入つてすぐ、池がありこもれ日の杉林、脇を流れる水の音癒やされます。右手に逸れる枕木の階段の道を進むこと20分ほどちょっと、きつい登り、その先は比較的、緩やかな道でいいですよ🎵
名前 |
アタラシ池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

釣り禁です。