弁当と夜景の絶景スポット。
釈迦堂PA (上り)の特徴
釈迦堂PAからは笛吹の美しい夜景が楽しめます。
豚キムチ弁当(¥410)が味わえる便利な売店があります。
釈迦堂遺跡博物館が隣接し、文化に親しむことができます。
裏に広がる葡萄畑は夏頃にはもっと素晴らしい風景だと思いました。また、遺跡博物館にも行ける。そして、食事処は手頃な値段で種類があり美味しかった。
お昼時、フードコートが混雑していたので昼食を諦めようとしたら、入口脇にお弁当が販売されていたので、豚キムチ弁当(¥410)を購入しました。購入後にレンジで温め、早速車内にて食しました。値段が安かったので期待はしていなかったのですが、これが意外にも本格的な味付けで美味しかったです。他にも牛すき・豚すき弁当など種類豊富でどれも安いです。美味しいメニューで人気のあるフードコートなので、混雑時にはお弁当での食事もお薦めできます。
まだ元気な方は徒歩10分くらい、釈迦堂PA(下り)側に釈迦堂遺跡博物館があります。(かなりの数の土器が出土した場所みたいです)−−−−−22.04.09釈迦堂遺跡博物館の、これまたすぐ隣りで桃農家?さんが花モモを無料公開してくれています。この日はドンピシャ満開でした。(ヘンなホメ言葉ですが)まるでひな祭りで使う造花?ってくらい見事な花びら。いきあたりばったりのドライブが好きな方は休憩がてらぜひ立ち寄ってみてください。まだ2、3日は見頃だと思います。
小さいけれどコンパクトかつ景色がいい。談合坂よりも手前で休憩するにはいいですね。博物館も下り側にわたるとみれるようです。
山梨のお土産と言えば信玄餅ですね。信玄餅シリーズが豊富に揃っています。今ノリに乗っている鬼滅の刃も信玄餅とコラボしてました💦
タンメンいただきました。肉野菜たっぷりです。熱々で出てきます。これに半熟卵が乗ってました。これは満足です。冷水と味噌汁が隣り合って似たようなサーバーを使っています。コップに味噌汁入れてしまいました。
双葉サービスエリアの軽食コーナーよりも安くて美味しい気がします。あくまで個人的感想。規模は小規模ですがメニューは豊富です。トラックの運転手もいつも多く食事しています。双葉と談合坂に挟まれた距離にありますが、駐車場も小ぢんまりして、クルマを止めてからの近い感じがいいのかもしれません。
小さなサービスエリアですが、眠気覚ましにさや息抜き、気分転換に少し歩いてみたら、自然広がる長閑な景色が見れたりするのは良いですね。博物館が近くにございます。
小さいけど、便利なPA。博物館は休館中でした。
名前 |
釈迦堂PA (上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0553-39-8612 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

縄文文化博物館は全国の10%がこの地域で出土しているとのこと。時間がなくて立ち寄れませんでしたが、是非行きたいですね。中央道釈迦堂PAトンネルがあるので、上り下り何方からでも入館できます。