小海の特産、味わい尽くす!
小海町農産物加工直売所の特徴
地元の野菜や特産品が豊富に揃い、珍しい品も購入可能です。
併設のまめカフェで地元の食材を使用した美味しいランチが楽しめます。
小海町の農産物加工直売所では、日替わり弁当が家庭的で満足度が高いです。
松茸とクロカワを購入しました。松茸は売れ残りを買いましたが、虫食いも無くて、リーズナブルにとても美味しく頂けました。クロカワは少し虫食いはありましたが、とても香りよく、こちらも美味しかったです。遠くから来ましたが、天然きのこが買えて、とても良かったです!
小さいですけど加工品は頑張っていると思いました。小海漬けはとても美味しかったし、小豆のおこわ握りも美味しかったです。朝から皆さん、弁当の仕込みに忙しそうでした。松茸も安い。
町の駅実はこのお店の中にはちょっとしたレストランがあります。ランチメニューはお得意ありますよ。
小海の野菜と名産の買えるお店です。決して大きくはありませんが、小海に来たら寄りたいところです。名産の鞍掛豆を使ったひたし豆ときな粉を購入。かために炊いた薄味のひたし豆は、素朴な味わいで美味でした。駐車場の脇からは千曲川の近くまで行くことができ、川越しに小海線の電車も望めました。
追記: もし売りきれでなければ、ハクレイタケと、鞍掛豆のお味噌もmust buyだと思います。旨いですもん。————————-こじんまりしてますが、東京からの観光客的にはかなり楽しめました。なんと言っても鞍掛豆腐!売っててよかったー。お豆その物も買いました。それから寒ざらし大根とか、小海町産の人参ジュースとか、日本ミツバチの蜂蜜とか、色々買ってしまいました。ランチ時には色々なランチも出しているようで、早い時間に来たら利用させていただこうかな。
時々行くのですが、食事したのほ初めてでした。手打ちそばをたべてみました。美味しかったです。
農産物を販売してますが、カフェコーナーで地元のものを使ったものが食べられます。そこまで広いわけではないので大人数だと厳しいですが、数人のバイクツーリングならここでお昼というのもありかと。
山うど等お野菜が買えます。地元のお母さんが作っているご飯も食べられます。土日限定で手打ち蕎麦がありました。美味しく頂きました。たらの芽、こごみ、コシアブラの天ぷらも頂きました。テラス席もあります。川沿いで山に囲まれ気持ちが良いです。小海線が走ってます。
数年前にたまたま立ち寄った際に、安くて良いものがあり、いい印象があったので、今回2回目の訪問。前回と変わらず地場の物を中心に良心的な価格で野菜やお惣菜、お弁当などが売られていた。今回はお弁当と新種のプチトマト、クッキーバニラのソフトを購入、全て美味しくいただきました!
名前 |
小海町農産物加工直売所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-92-4460 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

初めてみるくらかけ豆豆腐と炊き込みご飯の素を購入豆腐はコクがあり美味しい。