白いとんかつ、絶妙な旨さ。
あげづき コレド室町テラス店の特徴
コレド室町テラスの一階に位置するお店で、白いとんかつが楽しめます。
神楽坂の超有名店の分店として、満足感の高いささみかつを提供しています。
日本酒の熱燗とポテサラの絶品コンビが、ランチを一層引き立てます。
コレド室町テラスの一階。とんかつ100名店神楽坂あげづき2号店。行列必至の本店と違い開店に合わせていけばすんなり入店可能性。カウンターとテーブル席のこじんまりとした間取り。揚げ方も本店同様。約20分弱出来上がりまで待つ事になるので時間にゆとりを持って食べる事をオススメ。特上ヒレカツ、単品粗挽きメンチカツ、定食セットで注文。まず3種お通しが配膳。お新香、漬け物、ポテサラという内容。しばらく待ち低温揚げ特徴の白い衣を纏った見事なヒレカツが到達!断面をみると中心部分が淡いロゼ色に。しっとりとした表面。ぷるんとした食感ですっと歯が入る。肉を噛み締める喜びに溢れる。少し遅れてメンチカツも到着!こちらも白い衣を纏っている。断面から肉汁がしたたり落ちる。粗挽きのゴロっとした食感の後に溢れる脂!クドくはないのでバクバク食べれる。固めに炊かれた白米と蜆の赤出汁も美味しい。名店の味をしっかり堪能出来ました!ご馳走様でした♪
再訪。日曜11時30分頃です。先客2名、空席は10席(テーブル席含)程ですかね。南の島豚はコロナの影響でずっと入荷なしみたいですね…というわけで、ロースを定食で。ちなみに普通のロースでも150gあるので、結構肉厚で満足です。ちな特上は200g程。提供まで30分程かかりました。ちなみに定食で頼むとお通しで、ポテサラ、きゅうりの漬物、たくあん?がでてきますが、きゅうり嫌いな私でもおかわりしたくなるほど美味いです。相変わらず薄い揚げ色の衣サクサク系トンカツ、最高に美味いっすね。でもちょっと脂っこさはあるので、食べる人は選ぶかも。自分は大好きです。帰り際にちらほらお客さんが入り始めたので、11時45分までに入店するのがオススメです。
豚の味がする。しっとりしており豚の味が濃い。旨みというより味が強い。とんかつソースが薄めなので良く合う。上げ時間がかかるのも納得。
本日、ちょっと遅めのランチ。スタートが遅めのせいか、すぐテーブルに通され、那須高原豚のひれかつ定食を注文。ちょっと時間がかかりましたが、周りのお客さんに配膳されるとんかつを眺めながら待つのも一興です。漸く配膳されたひれかつは低温で揚げられた、柔らかな衣を纏った大ぶりの豚カツで、一口頂くと肉質も柔らかく、ジューシーで、ホントに美味しくいただきました♪ また来ます。
神楽坂の超有名店の分店です。低温調理トンカツを目当てに伺いました。トンカツとは思えないくらい肉が柔らかくて美味しいです。低温調理なので、普通のトンカツの1.5倍以上は時間もかかりますし、肉はすごい柔らかいので、普通のトンカツを食べたくて来た人はガッカリするかもしれませんが、低温調理トンカツとしてはさすがのクオリティでした。ヒレカツも、ササミ揚げも絶品でした。また来ます。
とんかつは、とても美味しく頂きましたが、希望だった南の島豚は、食べれなかった。現在、殆ど入って来ないとご主人は言っていたが、食べれる日は、来るのだろうか?また、時間がある時にお伺いしたいと思います。
ささみかつが本当に美味しかったです。友達が食べていたメンチカツもジューシーで柔らかくおすすめです!あまり席数がないので、ピークの時間帯を避けるのがいいかも。
丸型のメンチカツ。ご飯と味噌汁つけて2000円弱。かなりこだわりのお店らしく丁寧な仕事。ボリューミーだけど食後何時間か経っても胃もたれしてないのは良い油と良いお肉のお陰かも?お値段のわりに空間が狭く座席もいまいちな点はマイナス。でも美味しかったですよ。ごちそうさまでした!
神楽坂はいつも行列で行く機会がなく…今日はコレド室町テラスに用事があり、そのまま開店と同時にお邪魔しました!今まで食べていたトンカツは何だったのか???とにかく軽やかな味わい、爽やかな肉の甘みに叫びたくなるほどの衝撃を受けました。私は断然ソースより岩塩で味わっていただく事をオススメします。鼻から抜ける上質な脂の香りが忘れられません☆
名前 |
あげづき コレド室町テラス店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6910-3558 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

白いとんかつが食べられるお店です。ランチのロース1300円をいただきました。松阪ポークがとても美味しくて、大満足♪ご飯とキャベツおかわり自由というのもいいです。