源経基の伝説息づく牛坂散歩。
牛坂の特徴
牛坂は古代の交通路として歴史を感じる立地です。
急峻な坂道で知られ、源経基の伝説に縁があります。
若葉会幼稚園の前を通るルートで訪問しやすいです。
源経基や白金長者の伝説のある笄橋に続く古代の交通路で、牛車が往米したために名付けられたと言われています。かつてこの坂の下には笄川が流れていました。
広尾駅から徒歩で10分強の場所に有る。坂名の由来は、源経基や白金長者の伝説のある笄橋に続く古代の交通路で、牛車が往来したためと想像される。(標識による)
ちょっと急な坂です。
碑が建っており、次のように書かれてました。源経基や白金長者の伝説のある笄(こうがい)橋に続く古代の交通路で、牛車が往来したためと想像される。
牛坂(うしざか、又は牛鳴坂、うしなきざか)は、若葉会幼稚園の前面を通る急峻な坂道である。牛坂は源経基や白金長者の伝説もあるこの笄橋に下る古道で、牛車が往来したことからこの名が付いたと考えられている。
名前 |
牛坂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.city.minato.tokyo.jp/kyouikucenter/kodomo/kids/machinami/saka/23.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

牛坂。まっすぐ過ぎず、フリーハンドな線形と勾配が心地よい。坂上から南に下る、名も知れぬ並木坂も心地よい。