淡路島の絶品トマトと苺ピクニック。
グリナリウム淡路島の特徴
人気のイチゴパフェを目指して、静かな雰囲気で楽しめるお店です。
新感覚のイチゴ狩りいちごピクニックで、映える写真が撮れるスポットです。
グリナリウム淡路島でのパスタは、モチモチの麺と絶品トマトソースが自慢です。
トマトが絶品!トマト農家さんがされているレストランで、自家製トマトがとにかく美味しかったです!カラフルトマトのカプレーゼ、始まりのパスタ、フルーツ冷製パスタを頼みました。カプレーゼは5種類くらいのトマトが入っていて、それぞれ味が違って美味しい\u0026楽しかったです!バジルソースもフレッシュで絶品でした!始まりのパスタはトマトの甘みと酸味が強く、とても美味しかったです!
過保護シャインマスカットパフェ淡路島の日帰り旅。目的は、阪神タイガースの近本選手のお兄さんの和食のお店。明石海峡大橋渡り近めなので、その周辺を食べログ検索でみつけたお店へlet's go♪東浦のバスターミナルの近くにも支店があり苺の季節に寄った記憶。山をぐんぐんあがりました。トマトやフルーツをつくられた畑を併設されているので、広大なひろさです。お店とトマトのビニールハウス、そのとなりでビニール?テラス?ペット同伴できるスペースがあり、わんちゃんと一緒に来られていた方も。ただ、暑い。われわれは、お店の方へ。途中、大きなメチャクチャ美味しそうなハンバーガーが運ばれていきました。店内入ると、トマト販売が。プチトマト、カラフルトマト500円で販売されてました。※カラフルトマト売り切れでしたが、東浦バスターミナル近くの支店で買えました。平日なので、お好きなとこへどうぞ〜といわれまだまだ、暑いから窓際ではなくエアコン効いてそうなスペースへ。メニューはちゃんとありますが、オーダーはQRコードからになります。2人とも、シャインマスカットに釘付け♡●過保護シャインマスカットパフェ1780円をお願いしました。そう時間かからず、登場。思わず、わぁ(^○^)と声がでる。こんなん心斎橋でたべたら、もっと高いよなぁーといいながら、いただく(^ ^)お味はシャインマスカットとバランスよく、入り美味しい(๑\u003e◡\u003c๑)アーモンドチュイルチーズアイスミルクアイス過保護ぶどうシャインマスカット7粒ミックスナッツクランブルいちごソースカスタードクリームサワークリームシャンティ白ぶどうのゼリーたくさん美しくはいってました。そして、美味しかったです♡人に勧めたくなるお味でした。お店の方も、親近感ある素敵な感じでした。帰り、トマトビニールハウスのぞきましたが初めてみるかぼちゃみたいなトマトや沢山の種類のトマトがありました。また、きたいお店となりました。
淡路島に旅行で訪れた際、美味しいパフェが食べたくて調べたところ、こちらを見つけました。ランチを食べるには遅いかな?という時間帯に予約せずに来店しましたが、すんなり座れました。通された席はサンルームになるのかな?不透明ガラスがはめられた場所でした。足元にムカデの亡骸があったので、まあこういう山の中ならそりゃあいるよねとは思いますが、店内にいるのかもしれないと思うとちょっと安心して食事出来ないかも。10~15分程度待って、お待ちかねのパフェが到着!桃といちごのパフェと、シャインマスカットのパフェを注文しましたが、まずビジュアルがオシャレ!こういうオシャレなパフェを一度食べてみたかったので感激です!お味もフルーツが美味しいだけでなく、ソースやアイスクリーム、ナッツクランブル、底のゼリーまで全て美味しかったです。特にシャインマスカットパフェのアイスクリームがチーズ味で、これがまた合う!ナッツクランブルと一緒に食べるのも美味しかったです。外に出て、ブドウ畑を下っていくとヤギさんが1頭いて草を食んでいました。その向こうの丸太橋を渡ると木に吊るされたブランコが三基あり、お子さんが楽しそうに遊んでいました。これはとても気持ちよさそう!でも一基、近くに大型のハチ(オオスズメバチでは無かった)が木の幹にたむろしており少し怖かったです。外のカウンター席とビニールハウス席はペットも同席出来るようです。開放感があって、ゆったりとした時間を過ごせました。今度はお食事を食べに来てみたいです。
お店の環境、料理の見た目と味、スタッフの対応、全て大満足。ハウスで自分でチョイスして串に刺したトマト串は最高。串の根本から先端までギリギリ一杯まで6種類を刺したけど、品種それぞれの美味しさがあり、来店したら食べ比べはマスト。過保護フルーツの冷製パスタを注文。今まで食べた冷製パスタとは一線を画す絶品だった。各種トマト、メロン、ブドウ、キウイ、バナナ、生ハムにチーズとナッツにジェノベーゼ。見てるだけでも楽しめる。具材ごとにバスタの味が変わって美味しすぎる。食べ終わった後、トマトハウス横のハウスにも天井から実がなっていたので、お店の方に「これもトマトですか?」と尋ねたところ、「おたわむれを。これは、パッションフルーツです。奥にはキウイがなっています。丘の下の方ではブドウを栽培しています。」と、茶目っ気たっぷりに教えてくれた。淡路島に行く際は、必ずまた行きたい。
メインはいちご推しのようですが季節じゃなかったからか連休でもすいてました!ネットで空き状況と時間予約できるので便利!店内とテラスがありますが個人的にはテラス一択。トマト栽培ハウスと繋がってる。屋根もあるし草天井。窓からは風力発電ビュー。トマト狩りを注文すると、串とハサミもらって、あとは自由に狩ってねって感じです。いろんなトマトあって映えやしウマウマ!屋根ありBBQもあるし、気候がよければ外のカウンターでカフェでもいいし、ここめちゃくちゃ良いのでは??一番良かったのが、スタッフさんが店を好きそうだったこと!
ここに11時からと書いてますが、10時からレストランやってました。その10時には車が次々とやってきてました。店員さんのおすすめのトマトのパスタとイチゴのさんパフェを食べました。量が少なく、少し高めですが、甘いトマトパスタおいしかったです。パフェは何重にも層になっていて、凝ってました。飽きの来ないパフェです🌸ランチでもなく、ティータイムでもなく、おやつ感覚で食べた感じです。紙に書いて、レジに持って行って注文します。景色が広くて、良い感じ。2人乗りのブランコは、景色の解放感もあり大人でも楽しかった。レジ横にトマトが売ってましたが、イチゴはまた別のところで売っているようで、地図をもらいました。イチゴ狩りをしたい方はココでできます。
イチゴパフェ目当てで伺いました。いちご畑480円、マキィズチョコパフェ1780円、飲み物は贅沢紅茶いちご550円と贅沢紅茶ストレート500円を注文!イチゴが甘くて美味しかったです♪カフェ利用だけでなく、ランチとしても使えるみたい。
寒い冬に温かい場所でのびのびとピクニックが出来てとても良い!いちご狩りもお値段そんなに高くなく色んな種類が食べれます自分で引いてドリップするコーヒーなんかもピクニックらしくて気分が盛り上がる^ ^大満足でした。
空中になっているイチゴ狩り「いちごピクニック」も5つの品種を楽しめ、映える写真も撮れて最高です!さらにレストランには自慢のトマトを使った絶品パスタや、いちごパフェも。行けばのんびり、1日楽しめること間違いなし!
| 名前 |
グリナリウム淡路島 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0799-70-5116 |
| 営業時間 |
[日土] 10:00~17:00 [月水木金] 11:00~17:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
淡路島の内陸よりにあるイタリアン系レストランです。土曜日のランチ時に訪問しましたが、待ち時間なく座れました(今回は窓側ではない席を利用)。席は予約することができますので、予約していったほうが確実です。窓側の席は淡路島の自然と木々の合間から見える海を堪能しながら食事できます。自家製の野菜と果物を使った料理がメインですが、淡路牛もあります!とても美味しかったです😋風が心地よく、ゆっくり休憩することができました。