こて味噌ラーメンの絶品体験。
ラーメン大学 更埴店の特徴
こて味噌ラーメンは野菜の甘味が際立ち絶品の味わいです。
人気の煮干し中華そばは、太麺と相性抜群でボリューム満点の一杯です。
チェーン店ながら、家族経営の温かさを感じる長年愛されているお店です。
三連休の中日に行ってきました、ラーメン大学は十数年振りに坂城店以来の入店。オープン間もない時間だったけど既に複数組入店有り。定番の味噌ラーメンと評判との炒飯(半炒飯)を注文、20分程待って味噌ラーメンから先に着丼。一口食べて『そうそうラーメン大学の味だ!』って記憶が戻ってきたが、最近は味噌ラーメンと言ったら◯◯車の味に慣れてしまってる。口コミで評判の炒飯はパラパラと言うよりしっとり炒飯で今年還暦の小生には少し多めの油っぽさが気になったが量は多めで半炒飯でも充分👍️取り敢えず長い間留年してたラーメン大学も今回で卒業かな🤔って事で‼️※好みは其々、あくまで個人の感想でした。
久しぶりの来店。近くの居酒屋で飲んだあとにラーメンが食べたくて寄りました🎵そこそこ混んでいました。味噌ラーメンは、懐かしい。
長野でメジャーなチェーン店ラーメン大学、評価がチェーン店にしては高いなあと思い口コミチェック。チャーハンが旨いらしいので半信半疑で来店。最近ハマっている煮干し中華もあったので注文。チャーハンすげー旨い😋バサバサチャーハンをイメージしてたから衝撃。しっとりしっかりの抜群チャーハンでした。煮干し中華も最近はドロドロ系が多いなかちゃんと中華そば。極細でもしっかり絡む。ただ自分の好みは中太がいいなーって思いながらしっかり完食。腹パンパン、ラーメン食うなら半チャーハンで充分なボリュームでした。
本日のお昼は「ラーメン大学更埴店」へ。「あっさり極旨味噌、ラーメン大学といえば味噌」の味噌ラーメン太麺と「新鮮な国産野菜がたっぷり!手作りにんにく不使用」の餃子をいただきました。味噌ラーメンの第一印象は「盛り付けがきれい」なこと。見ただけで美味しそうだった。実際、優しい味でとても美味しかった。スープも残さずいただきました。ごちそうさまでした。そう、餃子も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。また食べたい。
こて味噌ラーメンにコーンと白ネギをトッピング♥トッピングのメニューに白ネギを見つけて喜び、提供された時に乗っかっている白ネギの多さに大喜びしまシタ♪甘みがあって濃厚とまではいかない少し濃いめの、長野県民が(多分)大好きな味噌スープにシャキシャキ白ネギ&コーンを浸しながら太麺に絡めて一緒に食べると「ん〜〜〜っ♪♪♪」ってなりマス半チャーハン♥メニュー名に偽り有りデス。大きい…ちょっとスパイシーでチャーシューや玉ねぎ、よく見ると細かく刻んだナルトが入っていたりするフワフワな絶品チャーハンデス紅生姜がとても良く合いました〜両方食べてお腹も心も大満足デス。
今日は仕事の関係でお昼が14時頃になってしまいました😭この時間だと営業しているお店は限られてますよね~。そして目に入ったのが、「ラーメン大学 更埴店」❗そういえば、若い頃良く行ってたなー「ラーメン大学」。今はいろいろなラーメン店が出来たので、足が遠のいてました😥ほーんと久しぶりです😁早速、「濃厚味噌ラーメン900円」と「半チャーハン460円」美味しかったですよ😋特に「半チャーハン」はボリュームもあり、僕の好きな味でした😊時間が遅かったのとボリュームがあったので夕飯は食べれませんでした😓お店の方の対応も良かったですよ。ごちそう様でした🤗
久しぶりの『お昼』に伺いました🍜昔から肉味噌ラーメンと餃子に半ライスしか食べませんがとても美味しいですね⤴️⤴️ご家族で頑張っている姿も変わらず素晴らしいです\(^^)/また伺わせて頂きます✨😌✨ラーメン大学の中で一番美味しいと私は思います😉オススメです👍👍タムケンより。
メニューが豊富でその時に食べたいラーメンがある。美味しかった!雰囲気や店員さんも良かった。
今日は孫、娘、家内と午後1時に訪問!会社に近いので若い頃はよく来ていたが久しぶりに伺いました。私は、先日若槻店で肉味噌ラーメン大盛り食べたので今日はタンメン大盛。娘は辛味噌ラーメン、家内は定番の味噌ラーメン。孫はお子様ラーメン。何を食べても、このお店は美味しい。相変わらず奥さんもお年をとったが綺麗でした。ぜひ皆さんも一度は堪能下さい!
名前 |
ラーメン大学 更埴店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-273-2973 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ラーメン大学 更埴店、こて味噌ラーメンと半チャーハン。スープは旨味と辛味の絶妙なバランスで中毒性あり。ただ、塩分濃度がやや高め。麺はスープとよく絡み、モッチリ食感も◎。チャーシューも柔らかく、メンマも美味しい。具材の量が増えればもっと◎。半チャーハンはパラパラで油っぽくなく、ラーメンとの相性抜群。具材もラーメンと重複で、セットで食べることを意識した味付け。総合的に満足度は高い。しかし、塩分濃度は調整の余地あり。具材のボリュームアップと価格帯の見直しも必要と感じた。