揚げたて天ぷら、無性に食べたい!
牛窓かまぼこ屋 中光商店 牛窓本店の特徴
さつま揚げや練り物が豊富で、手作り感が味わえるお店です。
揚げたての天ぷらかまぼこが、ぷりぷりした食感でとても美味しいです。
チーズケーキが絶品で、ぜひおすすめしたい一品です。
土曜日の午後3時過ぎに行ったら、ほとんど売り切れだった。真空パックになっている製品は残っていたので、それを買ってきた。そこまで大人気になる理由はよくわからないが、普通に美味しい練り物だと思う。
私の『思い出すと無性に食べたくなるモノリスト』に入っているコチラの天ぷら天ぷらと言っても魚のすり身に海老やイカ、紫蘇やゴボウやコーンなどを混ぜ込んで揚げてあるものです購入して帰り、カットしてわさび醤油でいただきます最高の酒の肴ですタイミングが合えば揚げたてを店内でいただく事もできますJR邑久駅前にも支店があります上質な天ぷら、おススメです!
牛窓観光で調べていて口コミが良く、お土産に購入したいと思いましたが、到着日が月曜日の夕方で火曜日が定休日だったので、到着日の16時半位に伺った所、パックに入ったもの以外は全て売り切れていて試食は叶いませんでしたが、中光の天ぷら詰め合わせBを自宅に配送でお願いしました。中身はお任せの揚げ天が14枚、直火焼き蒲鉾が2枚で3456円でした。訪問した時は中身がお任せということだけで枚数を確認しなかったので、送られて来てあまりの多さに嬉しい驚きでした。揚げ天は海老や野菜等も沢山入っていて、チーズやマヨネーズ等を使った物もあり、沢山あっても飽きずに美味しく頂きました。直火焼き蒲鉾も味が濃く美味しかったです。私は特に海老がプリプリしていて、海老の入った物が気に入りました。季節によって揚げ天の内容が変わるとの事だったので、またネットから購入したいと思いました。賞味期限は4月~10月が5日間、それ以外は7日間でした。
ホテルリマーニの目の前の蒲鉾屋さん。種類がかなり豊富なので目移りします。海の近くなので穴子やイカ、エビといった海鮮を使った天ぷらが美味しい。いずれもビールに合います。きくらげ天や黄にら天など地元食材を使ったメニューもあるので観光客の方にもオススメです。個人的にはあみ海老ボールがオススメです。
2022年12月29日、9時過ぎ来店。邑久店の方が近場だが、今回は時間が早いので牛窓本店へ。やや遠方ではあるが、駐車場のスペースが広いのでありがたい。20台位は駐車出来そう。初めて行かれる方は、牛窓ホテルリマーニが目印。道を挟んでリマーニの反対側に店舗がある。店舗内にはかまぼこたくさん。贈答用に出来る位のかまぼこなので(←通販あり)、価格はやや高め。でも美味しい。家族や周りの知人にも評判はすこぶる良い。ちなみに卵入りかまぼこ(←名前忘れた…)は邑久店限定のかまぼこ。牛窓店での販売は無いので注意。プラ容器へセルフで取っていく方式。清算後のレジ袋は有料。(邑久店は無料だったような…?)店の方の応対も明るくて感じが良い。また行きます。
いろいろな(^o^)種類の天ぷら(かまぼこ)が食べれて楽しいですね。気持ち油が下に絡み口の中に残りますが、ワクワクしながらコレはどんな感じなんだろうとパンを選ぶ感じで購入できて楽しかったです。
旅行先でのクーポン消費に寄りましたが、いろんな天ぷらかまぼこがあって、どれも美味しそうで…迷いながら購入しました。家に帰って食べましたが海鮮が入ってたりマヨネーズが入ってたりと美味しかったです🎵
西大寺のやす坊でうどんを食べた後、ドライブがてら牛窓の中光商店にかまぼこを買いに来ました。ここの物はどれも美味しく種類も豊富です。
ホテルの向かい側にあるかまぼこ屋さんです。邑久駅の近くにもお店があり、そこの海老と青しその香り揚げが大好物なので寄ってみる( ´ ▽ ` )お目当ての海老と青しその香り揚げと、晩御飯用に幾つか購入。他所のかまぼこ屋さんのかまぼこより全体的に少しモチモチした食感です。これをトースターで軽く炙り、少しすり下ろし生姜を付けてキンキンに冷えたビールのあてとして食べたらめっちゃ美味しいのだ。あと、きくらげが入ったものやキャベツが入った物もオススメ。
| 名前 |
牛窓かまぼこ屋 中光商店 牛窓本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0869-34-2159 |
| 営業時間 |
[月木金土日] 8:30~17:00 [火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
色々な種類の練り天が買えます。いつもついつい買い過ぎてしまいますが、ペロッと食べてしまうので問題なし。お酒にもよく合います。ふるさと納税でも入手可能!