吉祥寺で味わう特別な焼き鳥。
やきとり門傳の特徴
宮城県の特別なお酒が堪能できる居酒屋です。
白レバーや串焼きが楽しめるおいしい焼き鳥店です。
吉祥寺の街に溶け込んだカジュアルな雰囲気で居心地良し。
間違いなくおいしい焼き鳥を食べられる。丁寧に炭火で焼かれた焼き鳥は香ばしくジューシー。さっぱりとした飲み口の日本酒がたまらない。もんでんでしか食べられない料理もあり、何回でも来たいお店です。
雰囲気よく、食事とお酒どっちも美味しいです。また行きます。
平日22時頃訪問。奥のテーブル席は埋まっていましたが、入口付近の席は余裕がありました。お通しのおでんは具材を一つ選べ、大根や玉子など種類があります。今回は大根を選びましたが味がしっかり染みていて柔らかく、大変美味しく頂けました。メインのやきとりは種類豊富でおまかせもあります。どれを選んでもはずれがないので一通り頼んでみられることをおすすめします。お酒も一揃い用意されてるようで、選ぶ楽しみもあります。ビールとハイボールはメガジョッキがあるのでたくさん飲まれる方には嬉しいですね。一人でも複数人でも美味しく楽しめるお店だと思います。駅から少し離れてますが、その距離も帰り道は酔い覚ましにちょうど良かったです。
チャーシューは2種盛り刻み玉ねぎの歯応えはいいとおもいます❗️焼き鳥を食べてみたいな😊
吉祥寺駅から歩いたところにある居酒屋さんで、店内はカジュアルでありアットホームな雰囲気が印象的です。大山地鶏を使った焼き鳥は弾力のある歯応えが最高!炭火の香ばしさも相まってどんどん酒が進みます。酒の種類も多く、料理、酒ともにコスパ良いです。今回早めの時間に訪問しましたが、時間が経つにつれてどんどんお客さんが入ってきていたので、狙い目は早めの時間です。
想い出の街吉祥寺中央線、総武線、東西線、井の頭線、四線路が通っていて住みたい街ランキングでも常に上位の街で焼鳥が食べたくなり 門傳 さんをチョイス。いせやなど名店が多い吉祥寺の焼鳥でおいしいと知人が紹介いただき来店。駅から少し歩くが、変わりゆくサンロードをボケーと見てたらすぐ着きました。コロナ禍でもお客さんで賑わっている、期待に胸がむくらむ。鳥刺しや焼鳥とおすすめで注文。全てうまいが、白レバーが特に絶品。これは麻布、目黒、恵比寿なら一本400円をこえるレベルがなんと200円ちょいだった。たまらず4本アゲイン。ウイスキー好きな私にはありがたい、白州や山崎も完備。グルメな部下と行ったが部下もかなり喜んでいた。日本酒のラインナップも豊富で次の日仕事がなければ手を出していただろう。料理のおいしさをさることながら、接客が素晴らしかった。店員さんに女性が多く、なんとも温かい雰囲気である。これなら女子会や女性を連れてきても男臭くなく安心だと思う。店長さん?オーナーさん?の方が気さくに話しかけてくれて、嬉しくて一杯ご馳走をした。少し仲良くなれた気がした。アルバイトの子も満席にも関わらず、一生懸命接客をしてくれた。三時間くらい滞在をしてしまった。会計を見てびっくり。二人でかなり食べ飲みして7000円程度だった。近くに住んでいたら日常使いの店になるだろうな。非常事態宣言があけたらまた訪れたい。
煮干しラーメンはカエシが強めで煮干し感がかなり弱め。焼鳥を夜に改めて食べたい!
やきとり門傅さんがお昼に煮干系ラーメン店開業。玉ねぎトッピングの煮干中華そばとても美味しかった。また伺います!
なんて読むのかパッと分からないお店。「もんでん」と読みます。串によって肉の大きさがまちまちなので、1本ずつ注文しましょう。メニューには記載がありませんが、鶏皮以外の串もタレで焼いてもらえるので、遠慮なく注文しましょう。濃いめのタレで個人的にオススメです(最近のこだわりのお店は、塩が多いけど。)。ドリンクは種類が多く、特にサワー系はいろいろ趣向があって楽しめます。最後にサービスの飴をもらえます。出口は段差があるので気をつけましょう。
名前 |
やきとり門傳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-27-6585 |
住所 |
〒180-0001 東京都武蔵野市吉祥寺北町1丁目10−22 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

宮城県の特別なお酒あり、堪能させて頂きました。 焼き鳥も文句無しの美味しさです。又、行きたいと思います。ごちそうさまでした。