日本最北西端で、釜山を眺める!
日本最北西端の特徴
迷路のような道を進むと、意外な景色が待っている場所です。
日本最北西端からはうっすら韓国が見え、貴重な体験ができます。
双眼鏡が設置されており、国境の島の魅力を楽しむことができます。
棹崎公園の一角にあるモニュメントが、日本最北西端の地を示す。離島である対馬に日本の最果ての一つがあると思うと、より貴重な場所のおゆに思えてくる。公園はかつての砲台のあったエリアで、いくつかその名残を見ることが出来る。半島の端にあるため灯台もあり、その近くに日本最北西端のモニュメントがある。駐車場は、対馬野生生物保護センターと共通のようで、そこから歩くことになる。センターの手前を右に折れ、坂を上った先にあるので、訪れるのは少し大変だ。駐車場は無料で、近くにトイレもある。公園内にもトイレはある。
日本の最北西端を堪能できます。天気が良ければナイスな眺望。遠くに韓国も確認できますね。駐車場からも片道で徒歩10分ぐらいで着きますよ🥴
車で行くには道幅が狭いため、近くのトイレ前に駐車場が限界。ちなみに保護センターから徒歩10分程度です。
朝から雨が降っていて期待はしてなったが、日没前に登ったら、灯台の右には釜山の高層ビルがよく見えた。左には韓国の山が連なっていた。
こういう場所があることを知った。駐車場からはかなり登る。
何故か向かう道が迷路風になってるのが好き。自転車もここまで押してくれば一緒に写真撮影可能です。
その名の通り、日本最西端ですうっすら韓国が見えます軍事施設の名残りみたいなのもありますよ。
意外なところに、日本最北西端がありました国境の島といわれるだけあります。対馬野生生物保護センターと楢崎公園に隣接しています。
双眼鏡が設置されていて韓国が見えます。
名前 |
日本最北西端 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0920-53-6111 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

対馬の中でもかなりヒトケのない場所です。風がめっちゃ強いですが、見ごたえありますよ。