真っ暗な夜で星空観察。
小板まきばの里キャンプ場の特徴
三段峡近くののどかな山里に位置し、自然が満喫できるキャンプ場です。
管理人ご夫婦の手作り感あふれるトイレや流し台が綺麗で魅力的です。
星空観察ができる静かな環境で、音楽禁止のルールも嬉しいポイントです。
アットホームなキャンプ場です。晩秋のこの時期はお芋持参で落ち葉炊きで焼き芋を楽しめます。小一時間もかからずねっとり焼き芋完成です。イベントに気づかずに芋未持参の方にも芋の配布ありです。トイレは水洗ウォシュレット、洗い場は給湯器付きです。一番端っこの飯場を利用しました。晩秋は一番最初に日が当たります。
個人で経営されているキャンプ場だそうです。広さもちょうど良い感じです。4種類のサイトから選べるので、毎回変化を楽しめるように考えられています。トイレがウォシュレット付きの便座と言うのがポイント高いですね。近くに、牧場もありタイミングが合えば放牧中の牛にも会えます。牧場が経営する精肉店もあり、キャンプに使えて便利です。夜は、星空が綺麗で天の川も見ることができます。経営されているご夫妻も、気さくに話しかけてもらい楽しめます。
三段峡の近く、のどかな山里の中にあるキャンプ場ですご夫婦で管理されており、LINEのオプチャで質問や到着報告したり、お天気の情報等を把握できるので すごく便利ですdocomo バリ繋がりますキャンプ場のルールがHPに記載されていますので、何度も読んでチェックインしました私が行ったのは6月でした日が差すと暑かったですが、風が気持ち良く お昼からは日陰もできて ほんまにのんびりできましたしかし、夜に入ると冷え込んで シュラフの中にフリースのブランケットを引き摺り込んでもまだ寒い感じでした(Google Earthだと、790m前後)キャンプ場にはシャワーやお風呂はありませんから、近くの入浴施設を利用しましたキャンプ場のトイレ、流しなどは手作り感満載ですが 凄く綺麗です冬季にはお湯もでるそうです夜間はもう…すごく真っ暗…今時貴重な、本当の夜を体験できます真っ暗だからこそ、星空観察に誘って頂いて見上げた空には、数えきれないくらい星座が浮かんでいて、管理人ご夫婦に説明して頂きながら堪能しました歩いて数分の所に ミートセンターがあり、そこで大好物のミスジを買って焼いてみました ほっぺが落ちました他のお肉もありますから、是非食べてみられる事をお勧めします笹百合、小川に浮かべた笹舟…色々書きたいことが山ほどありますが、語彙力…(笑)次回は空気が澄む秋に訪れたいと思ってます。
紅葉のきれいな時に利用しました。こじんまりとして、プライベート感、アットホーム感満載です。ゆったりまったりできました。夜はオーナーさんに、天体観測に誘っていただき、近くの開けたところに行って寝転び、星空を楽しみました。予約システムはとてもよい仕組みで助かります。手作りキャンプ場ということで、いろいろとお話をうかがい、勉強になりました。今後の参考にさせていただきました。今度は違うサイトで利用したいです。
オーナーさんの意向で、終日音楽禁止など静かで自然あふれる喉かなキャンプ場です。すぐ近くに牧場があって、風景もいいですね。夜は晴れたら星空がすごいです。
今回初めて利用させて頂きました。サイトも綺麗で、トイレはウォッシュレット、炊事場は、温水完備。こんな綺麗なキャンプ場は、初めてでした!管理人の方も親切で、近場の散策もいろいろな案内してもらえて、良い時間を過ごせました。是非また行きたいキャンプ場です😊
すごくキレイで自然も満喫できます☆トイレも流しも手作りで、管理人の人にお花の事も詳しくに説明してもらいました❁⃘*.゚今まで行った中で1番のキャンプ場です♡ありがとうございました!!
トイレも流し台も完備。夜は蛍の時期だと、蛍が8時頃から飛んできます。朝はカッコウが鳴き、爽やかな朝が迎えられます。とても快適で、キャンプ初心者の私たちにも的確なアドバイスをしてくださって、とても助かりました。リピーターも多いみたいで、早速私たちもリピート予約しました。
2月に雪中キャンプを楽しませてもらった小板まきばの里ですが、新緑の時期も最高でした♪12時IN 11時OUT 23時間!ゆっくりできて良いです。最高なのはこのキャンプ場のポリシーで、騒音、過剰な照明など、他サイトへの配慮を徹底してあること。(ホームページに詳しく掲載されています)ここに来られるキャンパーは皆さんそれを心得ておられます。標高が高いので真夏も涼しく過ごせそうです。
名前 |
小板まきばの里キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0826-22-6186 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

家族で利用しました。(超小型犬同伴)到着したときに当初予約していたサイト(土)とは違うサイト(芝)を提案されてそちらにしていただきました。全体的に発展途上ではあるようですが、既にできているサイトはとてもきれいに整備されており、管理もしっかりされていました。キャンプ場は基本的に東側は山、西側は離れたところに山があるという具合でした。当日は猛暑日で、さらに西日が強烈だったので夕方はすごい暑さで悶えました。夏の利用では扇風機などの暑さ対策やタープの向きの調整は必須ですね。小川があって草地がありますので、ブヨが大量にいます。虫よけはしっかりしないと大変な目に遭うでしょうね。夜間はかなり涼しくなり快適に眠れました。その分夜露が凄くて、朝にはタープの裏側までビッショリ濡れてました。朝日は東側が山や木で覆われているので、10時前ぐらいまで日が当たりませんでした。夜露を拭いたりグランドシートを乾かすのに時間がかかりましたね。それでもチェックアウトの11時までにはしっかり乾いて撤収できました。小川で笹船遊びやオタマジャクシ池、野イチゴの採集、星空の案内など、いろいろなアクティビティに誘っていただき、子供たちは大喜びでした。特に星空の案内は素晴らしく、高速で移動するISS(国際宇宙ステーション)をはじめとするたくさんの衛星を見る事も出来、天の川や流れ星もしっかり見ることができました。価格設定が少し高めかもしれませんが、それを補って余りあるとてもいいキャンプ場だと思います。