五重塔の扉を開ける特別な日。
GWの5/3に行きました なんとその日に 年に一度開ける扉が開けられて 五重塔内部が 見学できました ガイドさんもいて 説明してくれました すごく良い日でした 御朱印も頂きました。
| 名前 |
備中国分寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0866-92-0037 |
| HP |
https://www.city.soja.okayama.jp/kanko_project/kanko/kannkou_bunnka/kankouti/kokubunji.html |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
真言宗御室派の寺院で、岡山県内では唯一の五重塔が特徴的です。奈良時代に聖武天皇の政策で日本各地に建てられた国分寺の1つである備中国の国分寺をルーツとしていますが、現在残る寺院は中世にいったん廃寺となったものを18世紀に再建したものです。シンボルの五重塔は1844年頃に完成したもので江戸時代後期の様式をよく残しています。今回はレンタサイクルで吉備路を散策する途中で訪問。西国街道沿いの開けた田園地帯に建つ美しい塔のシルエットがとても印象に残りました。■予約:不要■料金:無料■アクセス性:JR吉備線「服部」から約3.5km。※車やレンタサイクルなどがおすすめです。