感動の細打ち蕎麦、五平餅も絶品!
蕎麦処 駒草屋の特徴
駒ヶ根市の蕎麦処で、特に細打ちそばが売り切れ必須の人気店です。
五平餅は1つずつ注文可能で、変わった味噌だれが楽しめます。
ざる蕎麦は新そばの香りが豊かで、擦りたて本わさびとの相性抜群です。
蕎麦2皿と五平餅2つ頂きましたここの蕎麦と五平餅は最高五平餅は1つずつで注文可能です蕎麦は1皿ずつ持ってきてもらえます。
午前中には売り切れ必須の蕎麦屋さんです。澄んだ冷たい天然水で締めた蕎麦は、とても美味しいですよ!!!また、五平餅も独特の味付けで、美味しいです。ご馳走さまでした。
長野でキャンプした際の帰りは必ず寄らせていただいています。細麺のざる蕎麦は喉越しよく、麺につけて食べるわさびも風味よく、とても美味しいです。五平餅もくどくない甘さがちょうどよく、蕎麦とセットで頼むのがおすすめです。ただ、人気が故に、12:15分ごろを境に、お蕎麦が品切れ(または細麺のみ品切れ)になるので、早めに伺うのが良いと思います。
五平餅だけだと、3本セット。お蕎麦を注文すると1本から可能とのこと。ざる蕎麦と五平餅2本を注文。わさびは溶かさずに麺につけるとのこと。こだわりがあるみたい。面倒なお店かと思いましたが、美味しい。蕎麦つゆ、これまでで一番!お蕎麦も好みです。(個人的感想です)
毎年、家族3人で通わせて頂いてます。息子が生まれる前からですから、かれこれ20年ぐらいになるでしょうか。最近は昼過ぎぐらいには売り切れになってしまうようですね。時間にはご注意を。様々な蕎麦を食べて来ましたが、駒ケ根の清流とあいまって、一番気に入ってます。
かれこれ20年以上お世話になっている細麺で食感の良いお蕎麦屋さんです。ざる蕎麦を召し上がれる方が多いですが、山菜やとろろ蕎麦など温かいお蕎麦(麺は太め)や五平餅などもあります。こちらに伺う時は決まって、ざる蕎麦を2枚頂き、今回は馬もつ煮を頂きました。地元の冷たい水でしめられた麺の歯応えの良さは格別で、同じ蕎麦を持ち帰っても同等にはなりません。贅沢にもたっぷり盛られたワサビは風味を楽しむために、麺に直接付けて少しずつ頂きます。新鮮なワサビに爽やかな香りとやや甘めの麺つゆが良くマッチします。最近は山歩きの方や旅行者の方も多く、お昼過ぎには売り切れることも多いので、予約されるか、早めに伺うことをお勧めします。
開店前に到着して車の中で待っていたら開店時に呼びにきてくれました。ざるそばも五平餅も美味しかったです。五平餅は香りが良かった。ワサビの量多すぎです(笑)
五平餅ともり蕎麦。五平餅はゆず味噌に山椒がきいていてなかなか美味しかった。3本セットだけど小ぶりだから軽かったです。蕎麦は夫が注文。悪くはないけど、白っぽく蕎麦の香りは弱いので、わざわざ蕎麦を目当てに来る感じではなかった。
約2年前の寒い時期、仕事で駒ヶ根市に行きましたので、ランチでこちらへ訪問。ここのざる蕎麦めちゃくちゃ美味しいです☺️駒ヶ根の冷たい水で締めてるからかなぁ〜😆寒いけどざる蕎麦にして良かった😆ごちそう様です(^人^)
| 名前 |
蕎麦処 駒草屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0265-83-4505 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日曜の13時頃にお伺いしました。温かい蕎麦は売り切れで、細い方のざるぞばしか提供出来ませんが…。という事でしたが遠くから来ていたし、お腹もすいていたのでそちらをお願いしました。大正解でした!蕎麦に大根おろしを少しづつのせて食べてみて下さいとお勧めして頂いたので、その通りにして食べてみたら美味しいこと!!蕎麦つゆとの相性がピッタリ!!ざる蕎麦には必ずネギを入れて食べていたので、ネギが付いていないのが不思議でしたが、このざる蕎麦にはネギは不要でした。人生初の美味しい忘れられない蕎麦との出会いでした!