にゃらまち祭りで猫と雑貨の至福。
奈良町物語館の特徴
にゃらまち祭りで猫だらけの楽しい体験ができる場所です。
民家を改装したユニークな展覧会が開催されています。
落ち着いた町並みの中で歴史を感じられる好立地です。
保護猫活動の為のマルシェをされていました。店内は活気があり猫好きさん達が沢山いらっしゃって、紫陽花の花を沢山飾っていて眼の保養になりました。とても綺麗です。来年も楽しみにしています!
地元の方の手造りの雑貨、洋服等を販売。会話を交わしながらの買い物が出来て楽しい。建物の中に元興寺金堂の礎石が在り、歴史好きな方には楽しいかも。
草木染めの小物や風呂敷、あず袋を販売していました。柿渋の色など、とても自然の温かい色の染め物もが多かったです。店員の方も気さくでとても雰囲気がよいお店でした。
入館無料…といいますか、NPO運営のイベントスペースが入ってます。「物語館」を称する程の展示はないですね。某番組でも訪れた元興寺の礎石などは案内されます。販売スペースで空間使っちゃってるので、見学だけなら実質土間までになってます。販売品に興味がないなら数分程度の滞在になるかなあと思います。(私が行った際は衣服、アクセサリーなどでした)
展示販売展「ORIORI16」をしていました。衣類やカバン、ぬいぐるみなどさおり織りで作られた作品300点の展示販売です🙆県内の障害がある人が働く事を通じて、社会参加と自立支援を目指す社会フェアの一環らしいです🙇どの作品も手作り感満載で彩り良くしかも安価ですよ💕コースター買いましたが200円でした🙆ストールも800円でした👀丁寧に仕事されていますよ🙆今日は無料でさおり織り体験も出来、コースター作りました💪建物自体は元興寺の金堂跡地なんらしいです☝️歴史感じました🙇お勧めします❗️
健作したら駅🚉から歩いて45分かかるので諦めました。
にゃらまち祭り 猫だらけで 至福の時でした。
落ち着いた町並みです!奈良に来たらならまちを散策してはどうですか?素晴らしい出会いが有ります。
こ民家を改装し、展覧会を開いています。
| 名前 |
奈良町物語館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0742-26-3476 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~16:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
クラフト系作家さんの展示会が毎日開かれてます。古民家の雰囲気とよく合っていますね。