賀川豊彦の歴史を体感、天国屋でランチ!
賀川記念館の特徴
賀川豊彦の功績を学べる映像展示館があります。
ステンドグラスが美しい資料や展示も豊富です。
中には天国屋というカフェでランチも楽しめます。
教会なのかな?資料展示はあるが、時間がない人にはすすめない。
中にあるカフェ天国屋でランチを頂きました。500円の日替わりランチは美味しかったです。
明治時代、キリスト教伝道、社会福祉の分野で活躍し、5度ノーベル賞にノミネートされた賀川豊彦の事蹟を辿る映像展示館。
賀川豊彦の功績についての資料や素晴らしいステンドグラスもあり、申し込めば、お話しもしてくださいます。コープこうべ創設の父。
賀川豊彦の記念館ですが、中にあるカフェ「天国屋」だけ利用することもできます。
都内で賀川豊彦が活動した時代、その思想、残したものを感じる場所。
キリスト教徒でなくても見学して損はなし。
記念館を見た後にそこでランチを食べました。毎日はしてないみたいですが、なかなかのボリュームで美味しかった。
とても勉強になりました。コープの創設にちからを注がれた情熱に。
名前 |
賀川記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-221-3627 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

社会の歴史と、ノーベル平和賞に3回もノミネートされた偉人、日本が誇れる人の歴史を知ることができますよ。