色とりどりの桃の花、心が浄化される場所。
しだれ桃の里の特徴
色とりどりの桃の花が咲き誇る、華やかな樹木園です。
青い空と山の緑の中で、心が浄化される風景が広がります。
地元の方々の親切さが感じられ、温かい雰囲気に包まれています。
今年は河津桜の開花が早かったので花桃もそろそろかな?と思い3月14日に行ってみましたが、蕾はまだ固く後10日位かかりそうな状況でした。花桃祭り開催中に満開になる事を期待します。行く途中にあるお吉ヶ淵の桜は満開でした。
小さいところですが色鮮やかな花が満開ですひな壇も綺麗です吉田松陰の寓寄処もあります臨場の駐車場は200mほど手前の空き地になってます。
色とりどりの桃の花がとても綺麗でした。駐車場がもう少し整備されていたらなお良しです。
大変綺麗です😆🎵🎵観に行った回数は今年で3回目。
枝垂れ桃が好きでこんな素敵な場所があるのかと楽しみに参りました規模は大きくはないですが、色とりどりの桃の花が沢山咲いていてとても綺麗でした青い空と山の緑の麓で白や桃色に咲く花々長閑な昔懐かしい風景で心が浄化される心地でした無料駐車場にいらっしゃる地元の方々が親切で感じ良く郷土を愛しておられる感じが伝わって来てとても素晴らしく感じましたまた来年伺いたいと思います。
色々な所で桜が満開になっていますが、このしだれ桃は必見です‼️駐車場もあります(無料です)
思ったよりも小さな規模でしたが、色とりどりの華やかなしだれ桃に癒やされました。周辺の川沿い等にも植樹が進んでいるようで、今後が楽しみです。周りには民家も多いのですが、のどかな雰囲気でのんびりと散策できますよ。(2020年3月)
紅の色づきが、とてもきれい。枝垂れ桃の花咲く頃、年に数日しか観る事ができない、国の重要文化財 大日如来坐像。天神神社には、徒歩5~6分。正面に、神が、あなたの体力を試す 恐怖の階段、117段。登った人のみが、拝める仏像と椎の大樹。神社の左側に、ゆるやかな坂の、迂回路アリ。 読んだ人に、神は優しい。さらに、吉田松陰寓奇処まで、徒歩3分。忍者屋敷のような 隠し部屋ある古民家。これを、観るだけでも、おもしろい。ガイドさんが、親切に、案内してくれる。吉田松陰と金子重輔が、ペリー艦隊に、乗り込もうとしていた隠れ宿。心を満たす時間 ここあり‼️
| 名前 |
しだれ桃の里 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0558-22-1531 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
24.3.30 まだ五分咲き程度でした。満開になれば見応えがあるでしょう。30年以上前に種蒔きから育て現在は地元「花の会」を中心に管理されている。全体で450本ほど。9:30〜15:30 春の色で最高です。