四谷三丁目の鯛塩そば、旨み絶好調!
鯛塩そば 灯花 本店の特徴
夏限定の冷やし鮎しおそばは、スモーキーな出汁が魅力です。
人気の特製スペシャル醤油つけ麺はモッチリ麺が特徴的で美味しい。
店の看板メニューの鯛塩そばは、塩ラーメン日本一に輝く実力派です。
鯛の香りがふわっと香る、優しくも旨みたっぷりの塩ラーメン🍜スープはキラキラと美しく、鯛と塩のバランスが絶妙。細麺との相性も良く、チャーシューやメンマまで丁寧に作られていてとても美味しかったです!
【お店の特徴】四谷三丁目駅から徒歩3分、小林ビルの1階に店を構えるラーメン屋さんです。店内はL字カウンター席中心のレイアウトで構成されています。間接照明が優しい隠れ家的な雰囲気で気軽に利用できるのが特徴です。【注文したメニュー】※以下、税込表示(投稿日時点の金額)・特製スペシャル 京都醤油中華そば/1,300円美しい細麺と6枚のチャーシューに半熟卵、メンマ、九条ネギなどのトッピングが乗ったスペシャルな中華そばです。上品な醤油スープが麺とよく合い、旨みを感じる味わいが特徴です。麺やタレに使用する醤油から山椒まで、厳選した京都産の食材にこだわっているのが魅力です。・水餃子/300円皮がもちもちジューシーでピリ辛ダレがついている水餃子です。水餃子は5個で提供されるのでラーメンと合わせて食べるとお腹が満たされます。【参考情報】平日のランチで利用させて頂きました。当日は待ちはなく、入り口近くのカウンター席に通していただきました。店内にフリーwifiがある利便性がとても印象的でした。素敵な時間をありがとうございました!
TRY優秀賞を受賞した四谷三丁目の「灯花繚乱」さんに行きました。今回いただいたメニュー・特製スペシャル 京都醤油中華そば・水餃子京都産食材にこだわったラーメンは、麺やタレに使用する醤油や山椒まで厳選されています。スープはあっさりながらも上品で深みのある味わい。細麺との相性も抜群。トッピングは、メンマ、チャーシュー、玉子、ネギと豊富。特にチャーシューはたっぷりの量で、食べ応え抜群でした!水餃子はジューシーな肉の旨味が特徴で、ピリ辛タレとの組み合わせが絶妙でした。中華そばは絶品でリピート必至間違いなし!
年末の賑わいの中、四谷三丁目駅から徒歩8分の「京都醤油油らーめん灯花繚乱」さんに伺いました。注文したのは「特製スペシャルブラック中華そば」(1,130円)。黒いスープは見た目に反してさっぱりとした醤油の香ばしさが特徴で、飲み干したくなる美味しさ。中太ストレート麺はコシがあり、スープと相性抜群。焼豚は柔らかく香ばしく、半熟卵はとろりと絶妙な仕上がり。ネギとメンマが良いアクセントになっています。女性でも食べやすい一杯で満足感たっぷり!
休日の15:30頃、遅めのランチで訪問。鯛塩そばと鯛茶漬けのセットをいただきました。鯛塩そばは、澄んだ黄金色のスープの底に整って並んだストレート細麺、その上にはピンク色のチャーシューがかいしきのように広がり、更にその上には刻んだネギに桜型のお麩に黄色の柚子が少しづつ並び、麺の周りを額縁のように囲む細長いシナチク、まるで和菓子や京料理、絵画をラーメンに反映させたような美しさです。スープは鯛の旨味や香りを感じつつ、魚の生臭さを一切感じない清湯スープ。美味い!シルクのような麺は適度な固さで、スープによく合います。具材も旨いのですが、、、量が、、、少ない。鯛茶漬けは白胡麻とネギが入ったご飯に、味噌だれに浸かった鯛の切り身を乗せてスープを投入、あられをかけていただきます。うん、旨い!只、せっかくの鯛なので、ラーメンを食べ終わった後のスープでは無く、熱々のスープを皮付きの鯛の切り身にかけると、もっと旨くなるんだろうなと思いました。ご馳走様でした!
久しぶりの訪問、店頭に夏限定麺「冷やし鮎しおそば」なる未知のメニューを発見炙った鮎干しで出汁をひいたと思われる、すっきりとしてながらスモーキーさのあるスープ。スープだけで飲むよりも、麺を啜った時に口の中に広がる出汁の香りと麺の味わいのバランスが絶妙でした。トッピングは、翡翠茄子、芽ネギの生ハム巻き、大根おろし、スプラウト、プチトマト(の甘酢漬?)が、見た目にも涼しく映り、全体にさっぱりとした見た目と味わいをアクセントとして加える存在で楽しめました。
ゆず香る上品で爽やかなラーメン。鯛茶漬けのセットがおすすめ。ラーメンのスープを鯛茶漬けにかけて食べるのがとんでもなく美味しい。一緒に付いてくる鯛のお刺身も胡麻ソースで美味しい。店内もキレイで職人気質な店主さんが丁寧に作ってくれる一杯。平日19時過ぎに入店したら4名くらいがいました。まん防期間中は19:30までに入店するのが確実です。
あっさりの塩ラーメンの中で一番うまい!!年齢もあると思いますが、最近はやっぱりあっさりなラーメンが好きお茶漬けにして食べるのもいいアイディアだと思います。最後にスープをかける冷めてしまうので、私は先にスープをかけました。最後まで、スープを飲み干せるラーメン屋さんとても美味しいです。また来ます。
四谷三丁目付近に「灯花」の名の付くラーメン屋がわらわらと。全部系列店で、店毎に違うラーメンを出してるそうな。その中の「鯛塩そば 灯花」で鯛塩そばと鯛茶漬けのセットを。宇和島産の鯛を使った鯛塩ラーメンの澄んだスープは何とまあお上品な感じ。客側で足せる調味料が置いてないのは、スープの完成度の高さへの自信なのかしらむ。焼いた鯛の骨の出汁なのか、とても香ばしい。極太メンマも、生のような食感の叉焼も良き。セットの鯛茶漬けは、ラーメンライスのようにスープを掛けていただく。鯛飯には、もう少し鯛の身が入ってもええんちゃうかな…笑甘い胡麻だれ和えの鯛刺しも良い感じ。食べ終えた後のさっぱり感は良いなぁ。美味しゅうございました!
名前 |
鯛塩そば 灯花 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3357-2221 |
住所 |
〒160-0004 東京都新宿区四谷4丁目7 四谷 小林ビル 1F |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

近くを通ったところ休日昼間でガラガラでしたので入ってみました。おすすめとの鯛ラーメンをいただきました。スープは香ばしく、もちもちストレートの麺にも香ばしさが感じられました。鯛ラーメンでは仕方ないと思いますが、そこそこ麺のボリュームがあるものの、味が単調でパンチがあまりありませんので、中盤からただ完食だけを意識してました。うどんとかそばがお好きの方にはいいのかもしれませんが、豚骨ジャンキーの方には物足りないのではないかと感じました。