田原町の立飲み、鯨刺し最高!
洒落者の特徴
日本酒の種類が豊富で、立飲みにぴったりな店です。
料理のクオリティーが高く、特に小料理が絶品です。
立ち飲みスタイルで飲み比べもでき、楽しいと評判です。
浅草の新名所的な立ち飲み知る人ぞ知る名店「やきとん たくちゃん」の向かいにあるこちらのお店。ゴルフコンペの打ち上げの前時間にフラッと寄らせていただいた♪平日は16:00〜、日曜日は14:00〜営業と言うことで立ち飲みも相まって0次会や1次会のニーズも高い。店内は立ち飲み屋さんではあるがL字のカウンター席とは別に奥に着席の個室があるのも特徴。オーダーは…・にしんのなめろう・蛸の塩ごま油・焼き鯵メンチ ハーブタルタルで…・生ラム炒め 黒塩で…など気になるメニューから厳選してチョイス。メニューが全体的にとても魅力的で正直0次会として利用するのはもったいないな〜笑。是非次回しっかりと1次会で改めて利用させていただきたい!!浅草で飲むなら近くのたくちゃんとセットでハシゴ酒だな♪
よく包丁みに行く時に見つけてた田原町でずっと気になってたお店が百名店に選ばれてたので意を決して!日曜は2時オープン!オープン前から待機したけど、そんな心配はなく一番乗りで1人貸切状態でした笑日本酒の種類豊富で限定種もありますおつまみもどれ美味しい〜!特に水茄子ときゅうりの塩昆布のやつは永遠食べれる念願の店、期待以上でした!
手前は立飲み、奥に二席テーブルあり!というお店です!中々に人気のお店でした!レアな日本酒も多く、料理も種類多めです。
立呑み 浅草 洒落者 in 田原町田原町にある立ち飲み屋さん.〈注文品〉【イワシ鯨刺し】:660円【にしんのなめろう】:550円〈ドリンク〉【鍋島(佐賀)特別純米酒 5勺】:660円【十六代九郎右衛門(長野) 秋上がり 山廃純米 5勺】:660円.〈メモ〉お仕事帰りに近くにいた事から飲み会前に少し飲むかぁと思いふらっと立ち寄ったお店25年9月.木曜日の夕方17時35分頃に伺い、店内2〜3割方埋まっているといった状況でした.・イワシ鯨刺しわかめの上にイワシ鯨が8切れ分盛られ、ニンニク/小ネギが添えられての提供わかめの緑色に鮮やかな鯨肉の赤身が映え、切り口の瑞々しさが一目で新鮮さを物語っていた所が素敵です鯨肉は一切れ毎に厚みが均一で適度な弾力を感じられる理想的なカット噛み締めると鯨特有の濃厚な旨味がじわじわと広がり、ほどよい脂の甘みとしっとりとした食感が口中で混ざりあって堪りません、、ニンニクを付けるとパンチのある風味が加算され、鯨の旨味を引き立てつつ後味に軽やかな香りを添えてくれる所が印象的でした立ち飲みでありながらまるで高級割烹で提供される刺身を頂いているかの様な贅沢感が味わえる一皿で非常に美味しかったです!・にしんのなめろうわかめの上ににしんで作ったなめろうがどっさりと盛り付けられての提供でしたこちらのなめろうはにしんの切り身感が残った弾力のある食感が印象的で、口に含むと脂のノッたにしんが舌の上でとろける様に広がり、味噌のコクと生姜の清涼感が口内で絶妙に絡み合う様なイメージなめろう独特の粘り気があるので噛む度に旨味がじんわりと持続し、食べ終わりもしっかりとしたコクの余韻が残る所が素敵すぎます、、味付けとしては少し濃いめなので日本酒との相性も抜群、少しずつ食べ進めながらお酒をクイっと進めるのが最高に美味しかったです!.お店は東京メトロ銀座線/田原町駅から歩いて3分程度の所にあります3番出口を出て近くの交差点を向いの方面に向かって横断し左折、3個目の曲がり角に右折して少し進むと右手側に見えてくる店舗様店内は明度低めの木の温かみが感じられる内観で、一人でふらっと立ち寄って飲むにも仲間内でワイワイ飲むにも適した普段使いがしやすいような空間お席は立ち飲みカウンター12席、4名掛けテーブル席2脚の計20席での構成訪問時の客層はおひとり様といった所で、地元の方からお仕事帰りのサラリーマンまで幅広い層がサクッと1人飲みをしに来ているような印象を受けました職場からも程近く、店員さんの接客の度合いも非常に心地良かったためまたふらっと立ち寄りたいと思います!美味しかったです、ごちそうさまでした(*´◒`*)
いつも満席の名店。とにかく食事のメニューが色々美味しそうで頼むものに迷ってしまう。実際にどれを頼んでもハズレなし。またお酒の種類も豊富でどのタイプの酒が好きでも楽しめる上に、飲み進めるとメニューに乗ってないやつをおすすめしてくれたりするのも最高。そんな食事が最高なのに、立ち飲みゆえの気楽なコミュニケーションがあってそれがまた楽しい。お客さんとのやりとりができる時もあるしとにかく最高バイブスです。焼きそばのソースの旨みがうま好きで2回お代わり。焼きおにぎりのほどけ具合が絶妙で2回お代わり。お酒が進む品がたくさんあって、本当は座ってじっくり飲みたいけど、立ち飲みでもついつい長居しちゃう。この日は二軒目なのにめちゃくちゃ飲み食いしてしまった…。立ち飲み席は予約はできません。奥に半個室のテーブル席あり。こちら予約可能。
日本酒の種類も豊富で料理のラインナップも個人的にとても好み。ひとりでさくっと立ち呑みで楽しむことができ、また浅草方面に行く機会があれば必ず立ち寄りたいお店です。
立ち飲みメインなのですが奥にテーブル席もあり、浅草のディープな会合が開催されている模様。つまみはお酒とマリアージュしてます。ポーションも超ちょうど良いです。お酒自体も日本酒をはじめハイボールやサワーも揃っていますがまあ、ここは日本酒でしょうね。日本酒の種類はもう少し欲しいところですが、ここはなんといっても接客が抜群。浅草の良い店って地元出身の人がやっていてお互いにお店を紹介しあうみたいな文化があるんですよね。なのでみんな地元愛が強くて本当に優しいんですよね。浅草はこれから盛り上がってくるでしょうね。飲み過ぎ注意。
【東京:浅草/立ち飲み 洒落者】めちゃくちゃ雰囲気の良い立ち飲み屋さんなんだけど奥には4人掛けのテーブル席も2つあるっ♪この日は予約してなくてふらっと4人で行ったんですがたまたまテーブル席が空いていて座れました^_^16時過ぎという早い時間に行ったのに私達が案内されたお席意外満席!立ち飲みのテーブルも満杯。すごい人気。入れてラッキーでした。《order》*とろたく 韓国のり添え*焼きしいたけ*カレイの縁側ユッケ夜みんなでご飯の予定があって、その前にサクッと飲みたくて入ったのでお料理少なめ。ただこの3品だけでわかる料理のクオリティ!めちゃくちゃ美味しかったぁぁー!ものすごく惹かれるメニューばかりで本当はめちゃくちゃ頼みたかった、、もう絶対また来よう!って誓った!!特にとろたくが最高だったぁぁー!韓国のりに巻いて食べるんやけどほんまとろけるの。そして何よりまた来たいと思ったのはスタッフさんの人柄。もう愛想が200点満点!!すごく笑顔が素敵で元気で、押しつけがましくない。4人みんなが自然とあの店員さんほんと素敵だねって話題を出すくらい。やっぱり接客って大事だね。素敵なお店見つけられてよかった。また絶対行きます!
つまみが数種類あり、適量で色々楽しめ、リーズナブルです。日本酒も季節酒〜花陽浴、射美なども品揃えされています。1〜2人でサッと飲んで帰るのに最適なお店です。
| 名前 |
洒落者 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5246-4325 |
| 営業時間 |
[火水木金土] 16:00~0:00 [日] 14:00~22:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒111-0034 東京都台東区雷門1丁目8−9 前嶋ビル 1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
浅草駅から徒歩8分!立ち飲み百名店にも選出されたこだわり日本酒たっぷりの立呑み浅草洒落者さん🍶いやー、ここまじで雰囲気が最高すぎました暗めの照明でまさに大人の立ち呑み酒場という感じ金曜のOPEN16時に突撃しすんなり入れましたがその後続々と人がやってきて程なく満席にさすが百名店、老若男女から人気でした見てくださいこの美しいプリプリの白子を…!口の中で広がるなめらかな幸せ、昇天です👼こんなん日本酒ギュッといくしかないっしょ!お店の方から三井の寿ポルチーニをオススメされて日本酒でポルチーニ??と思ったんですがこれがもうめちゃウマだったのよね🍄確かにポルチーニを感じる仕上がりでありながら主張しすぎることはなく非常に秋を感じるお酒でしたおでん盛り合わせはお出汁が最高うちのカラシは辛いから少しずつね!と言われそんなことあるのかなーって思ったら本当に辛めでした笑ストロングスタイルなカラシと優しいお出汁がマッチしてこれがまあ美味しいんですの🥹寒い日のおでん×日本酒という最強の組み合わせこれはもう日本の文化遺産だね(?)岩のりクリームチーズ(当たり前に激ウマ)も追加して日本酒もしっかりいただいて1人2000円ちょいちょいこの雰囲気、このクオリティではかなりの高コスパお店の方もとても親切で日本酒は全て相談しながら選ばせてもらいました🫶🏻個人的に再訪確定のかなり刺さる立ち呑みでしたご馳走様でした🤍✿白子ポンズ \\600おでん盛り合わせ \\600岩のりクリームチーズ \\500三井の寿七水房島屋 各1合 \\1,000