志木の名店、ネギラーメン特選。
ケン軒の特徴
志木の名店で楽しむネギラーメンが絶品であること。
醤油ベースの味わいが心地よいラーメン屋さんです。
餃子やカレーラーメンもおすすめのメニューが豊富です。
志木市の外れで30年以上続く老舗のラーメン屋さん。寡黙な店主さんがお一人でお店を回しておられます。今回は変わり種メニューの「お茶ラーメン」と「レモン餃子」を注文。お茶ラーメンのベースは塩ラーメンですね。狭山茶を使っているそうですがスープをお茶で割っただけではこんな色にはなりませんよね。抹茶粉とか溶かしているのかな?アレな見た目に反してお味はアッサリな「お茶の香り漂う塩ラーメン」です。麺はプリモチは多加水気味の中太麺。レモン餃子は薄黄色。皮にレモンの何かが練り込まれています。酸味はありませんがレモンの風味が感じられる。で、これを付属のレモン塩に付けていただく訳ですがこれが爽やかで美味い。中はたっぷりの挽肉、ニラ、キャベツで紛れもなく餃子ですがこのレモンテイストはハマります。重ねて言いますが酸味は無いので普通の餃子にレモン果汁を掛けた物とは全くの別物です。どちらも一見イロモノメニューですが実際はアッサリと優しい味。地元で長年支持されているだけのことはあると思います。
志木市に来てます。お昼はラーメンが食べたくてこのお店に来てみました。メニューはカウンターの上にしかありません。お水もセルフです。一人で切り盛りしているようです。店内にはラジオが流れています。テーブル席は4人掛け4テーブルで小上がりに4人掛けが3テーブルあります。ラーメンの麺は細麺が選べるようなので醤油味の山菜ラーメンを頼んでみました。待つこと数分 生卵が運ばれてきました。多分から入れもついてきたので卵を割ってラーメンに入れるのでしょう。山菜ラーメンが運ばれてきました。味はごく普通の書類ラーメンです。パックの山菜を上に乗せて海苔をさらに上に乗せた感じです。昔、夜中に食べた屋台の醤油ラーメンそのものでした。
800円のラーメンを頂きました。味変がテーマのお店、無料生卵、おろしニンニク、辛味噌をどのようにどのタイミングで使うのか、頭の体操が楽しいです。ま、途中で真ん中に落とす月見ラーメン戦法が普通に美味しい。
クチコミ通りの昔ながらのらーめん屋さん足もこってりし過ぎずあっさりし過ぎずでちょうど良いらーめんです。麺は細麺にも変更可能つけ麺はあっさり塩味!レモン餃子も食べやすく皮が黄色でまた可愛い!近くにいったら食べて帰りたいお店。
ネギラーメン!熱々のスープに生卵ですき焼風で食べたり。いつも美味しくいただいてます♪
普通のラーメンが無難に旨い!ネギ・ワカメ・チャーシュー・メンマが乗って800円!ちなみにチャーシュー超デカい(笑)ネギラーメンになると1000円!ちと高いけどネギはこれでもか!とタップリ乗ってます。麺は何も言わなければ中太麺ですが、細麺も選ぶことが出来ます。私は細麺が好きです。こちらのお店の面白いのがどのラーメンにも生玉子が1個付いてきます(笑)割ってラーメンに入れる人や玉子の器に割り溶いてラーメンをすき焼きみたいにして食べてる人もいますが私は要らないのでお断りしています。それと今は普通の餃子は休止してるようで、レモン餃子のみの販売となっておりますが、これが何とも爽やかな香りで美味しい!400円です。ご主人一人でやっているお店なので先客が2〜3組いるとそれなりに時間は掛かります。愛想が良いとは言えませんが淡々と一人で頑張っているという感じです。お茶ラーメンなる張り紙がありますが食べたいとは思わない(笑)とにかくシンプルに美味しいラーメンが食べたい時にはおすすめです♪
オープンした時から通っています!有りそうな味で、他には無い味です。醤油の細麺がサイコーに美味しいです。生卵は割らずにドンブリに落とし麺の下に沈めて、熱いスープで半熟卵にして締めに一気飲みです!溶かして甘い味にしても美味いので、お好きな方でどうぞ!また、店主が研究熱心で今も細かい改良をしています。味や焼豚が細かい変化をしていて、それがハマった時の美味しさは、色々なラーメンを食べていますが、ここが1番美味いと思います。是非何回か食べに行って下さい!
つけ麺、レモン餃子食べました。量は多くて普通盛りで正解でした。濃いめの出汁で癖になる美味さです。量と価格を考えると妥当だと思います。
ラーメンが醤油ベースですごく美味しかった。程よい濃厚さがあり、麺の量も多く、かなり良いと思う。生卵を入れるのがここの通らしい。あと、レモン餃子🍋ここでしか食べることができない爽やかな餃子🌟また来たいです。
| 名前 |
ケン軒 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:30~14:00,18:00~22:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒353-0005 埼玉県志木市幸町3丁目4−10 JUN志木ハイツ |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
数年ぶりにお昼に伺ってみた。何も変わってない内装、マスター、ラーメン。初めて来たのが25年以上前で仕事の途中でほっと一息食べるラーメンが最高にうまかった。余計なことを喋らないマスターも自分には合っていて今も変わらない落ち着ける最高の店です。昔のことを思い出しながら仕事に向かうとするか。