愛染明王と木彫りの美。
愛染堂の特徴
年に一度の愛染明王公開、お楽しみの瞬間です。
待望の愛染明王に会える貴重な体験があります。
お祀りされている仏様の存在に感動が広がります。
年に1回の愛染明王の公開に行ってきました。
お祀りしてある仏様が愛染明王でなかなかお目にかかれない。金剛界の仏様で金剛大日の知の働きの仏様です。以前は天台宗の熊谷厄除け大師常光院が兼務しておりましたが、今は其の西側の天台宗実相院が兼務してます。宝乗院愛染堂の本堂は東側に在りましたが廃寺となり上記の次第になります。
ずっとずっと待ってました。崩れたお堂を見ていつも心が痛かった再建おめでとうございます今日初めて再建を知りました。もっと早く知りたかった。なにも協力できなかったですが、10年ほど前、夢で再建の姿を見てどうにかならぬものかともどかしい思いをしてました。そのころ、恋愛に苦しんでたので近くの熊谷に愛染堂があると知って大喜びで行ったら無残にも崩れたお堂で愕然としたのです。今は夢が叶った気持ちでいっぱいですおめでとうございます是非お伺いさせていただきますいつか愛染様のお姿を見たい。
名前 |
愛染堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://hotokami.jp/area/saitama/Hkkty/Hkktytr/Dgggz/158658/ |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

熊谷市星宮地区にある愛染堂川に面した静かな場所にあり、木造の彫刻が美しかったです。