35年前の風情、諏訪湖近く。
民宿 あかひこの特徴
35年前と変わらない古い宿で、懐かしさを感じられます。
諏訪湖まで徒歩3分の好立地でアクセスが便利です。
仕事での常宿として利用するお客様が多いです。
色々な、意見は有ると思います。確かに古い宿です。低価格で温泉の質も良いです。硫黄泉です。仕事の時に使ってます。値段や、時間も融通してくれます。堅苦しくない自由な宿です。高齢ではありますが、店主の計らいです。長期での仕事や、合宿などの団体向けの宿と思います。全国でも、なかなか、こういう宿は無いと思います。2食付きで5千円以下も人数や日数によっては可能と思います。
宿は古いです。しかし、源泉掛け流しの硫黄泉の質がとても良いです。華やかな、ホテルや旅館とは違い、こじんまりとしていますが、下手に気を使わず、気楽に泊まれる宿と思います。安価な宿泊費の為、仕事での長期滞在や、部活の合宿や、湯湯治にはベストな宿と思います。なかなか、国内で、この様な宿は無いと思います。長野へ行く時はこのやだを常宿としてます。
仕事で、利用しています。宿は古いですが、お年を召された店主の計らいも有り、自由な宿です。宿泊費、チェックイン、チェックアウトなども気軽に相談に乗っていただけます。仕事や、合宿向きの宿と思います。特に、大人数の長期滞在の工事関係者に向いて居ると思います。お湯は源泉掛け流しの硫黄泉が入りたい放題です。ぜひ、諏訪に行く時には、検討されて良い宿と思います。二食付きで、消費税込みで5000円以下でも宿泊可能な温泉宿です。気軽に電話してみて下さい。
仕事での利用で、常宿にしています。建物は古いし、部屋はかなり微妙だけど(笑)、安くて、ご飯がうまくて、24時間温泉に入れて、後、駐車場が大きいからダンプとか止められるのもいいし、門限ないし、頼めば早めの朝食もやってくれるし、夕飯も結構時間の幅あるし、色々目をつぶれば自分的には最高です。長期の仕事にはおすすめ。観光では正直、勧められないですし、近くにいい宿いっぱいあると思う。
35年前と同じたたずまい。高校の部活の合宿でお世話になりました。楽しく辛くでもとても良い思い出が詰まっています。
諏訪湖まで徒歩3分程度の民宿。ヨットハーバーに近い。設備は古いです。お風呂は温泉で広いです。一人占め出来ました。近所にはセブンイレブン、スーパーマーケットの西友があります。1泊2食付きで5500円でした。冷蔵庫は2階に共用であります。(民宿なので各部屋には無いのが普通かな?と思います。)自販機がありますがビールは売り切れ。お茶やジュースはありました。食堂や部屋にハエなどは特に見かけませんでしたね。
安いけど、衛生面を気にする人にはオススメ出来ません。風呂のシャワーわ、厚が弱い。ドライヤーがない。
走るのには近くて最高です。宿は汚くけして良いとは言えません。
| 名前 |
民宿 あかひこ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0266-53-4520 |
| HP | |
| 評価 |
2.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
確かに宿は古いです。しかし、1泊2日で、源泉かけ流しの温泉「硫黄泉」も有り1泊2食5千円程度の宿泊費用は、国内になかなか無い宿と思います。若者の旅行、仕事での長期滞在、長期の湯治などにもってこいの宿と思います。店主の計らいで、気兼ねなく、かなりの融通もききます。是非、長野の時は泊まってみて下さい。損は無いと思う宿です。