自噴の温泉でお肌すべすべ!
甲府昭和温泉ビジネスホテルの特徴
自噴の温泉が肌に優しく、リラックス効果抜群です。
源泉掛け流しの温泉は、熱さが心地よく癒されます。
昭和の雰囲気漂うのに、館内はとても清潔で快適です。
温泉の評判が良かったので期待して行ったが、期待を裏切らないイイお湯でした♪次の日は、まるで身体を乗り換えたように慢性化していたダルさや節々の痛みが消えていて驚いた!しかしながら効果は1日で消えて元通り定期的に入れる環境なら、リピート間違いない。なので、近くに用事がある場合は必ずこの湯に入りに行きます!
古き良きホテルです。昭和感がいい感じです。自噴温泉の高温風呂は最高ですね。肌にすごくよい感じがしました。2階に食堂もあります。朝の弁当はご飯を自分で詰めて食べれます。駐車場も目の前にあり良かったです。
20240816訪問。立ち寄り湯で利用。ビジネスホテルの中の大浴場が日帰り利用できる形式。フロントで料金を支払います。550円。朝6:00から利用可能。脱衣所で靴を脱ぎ入ります。鍵付きロッカー、貴重品用ロッカー別にあり。洗い場8、シャンプー、ボディソープあり。カラン、シャワー、レバー式。椅子と洗面器を各自移動するスタイル。湯槽はふたつ、ひとつは広く、自噴源泉掛け流し、42度前後あるか。源泉は45度とのこと。富士山型の湯汲口が浴槽の真ん中にあり、そこから溢れ出るゴボゴボ湯が名物。赤茶色…紅茶色のモール泉。ナトリウム塩泉か。わずかにとろみあり、アルカリ泉のお約束で「美人の湯」がうたわれています。もうひとつの浴槽はこじんまり、4人入れるかくらいですが、加水され、源泉槽より入りやすい湯となっています。40度弱か。水風呂(20度ちょいくらい)があるので、熱湯との交互浴がたいへん気持ちいい。サウナ室がありますが、今は稼働していないみたい。飲泉も可能とのこと。鉄っぽさを感じる。ペットボトルで汲んでいく人がいました。
中型トラックが停めれるので選びました。宿泊者以外でも温泉が利用でき、1階は古き善き時代のアットホームな感じでした。フロント近くには地元の野菜や果物が売ってあり、美味しそうな桃がお得なお値段でした。温泉は天然で湧き出しておりかなり熱いですが、少しぬるめた浴槽もありましたので、そちらに入りました。夕食は2階の食堂でいただきました。こちらも、地元のおばさんっぽい人たちがにこやかに出迎えてくれました。メニューはそれほど多くはありませんが、生ビールと甲州名物とりもつと唐揚げ、豆腐サラダで十分お腹が満たされました。朝食は立派なお弁当が出て、久しぶりにお腹一杯の朝食となりました。
源泉掛け流しの温泉は少し熱かったですが、気持ち良く、癒されました。部屋はお値段通りでしたが、出張で来て居るので問題ありません。場所がちょっと辺鄙かな。到着前に買い物を済ませた方が良いでしょう。
泉質と温度の高いお風呂は日帰りでも宿泊でも安価。商売っ気は極めて薄い。おもてなしはまぁ期待するほうが野暮。
4000円代のビジホの中では大浴場もついてていい方です温泉は自噴温泉ということもあって、かなり高温だけど気持ちいい、噴水からボコボコ音が出ているのがそれらしくて面白かった朝食は300円でコスパいいし、部屋は6畳の和室で十分快適だった。
(下記に再訪の記事追加)2022年8月平日、宿泊で来館。数年前1回宿泊歴あり。宿泊者はスリッパ履かずに靴のままでカウンター~部屋へ。今回は禁煙シングルの部屋(4階)。エレベーターは狭め。4階エレベーター前にポット、電子レンジ(500W)、箸、お茶、あり。部屋内はそれ程狭く感じないが、ベッドがやや小さい。トイレ、シャワー付きだがトイレがウォシュレットではない。☆-1。(温泉の脱衣所や1階エレベーター前にあるトイレはウォシュレット)冷蔵庫はよくある立方体の物で1キロ程度の氷を冷やす冷凍部分もある。エアコンは独立型なので冷房暖房自由。テレビは小さめ。金庫あり。コンセント多数あり。昔ながらの鍵タイプなので、部屋のエアコン、電源等は外出時も稼働している。暑い時期のエアコン常時稼働はありがたい。壁が薄い為か、隣の部屋の音が聞こえる。☆-1。気になる人は耳栓を。温泉は自噴の天然温泉でやや熱め。塩化物泉ではあるが、しょっぱさはほとんど無い。濁りの無いモール泉のような感じの色である。左側にある小さめ(2人用ぐらい)の浴槽には水が投入され、ヌルい。飲用適応症には、糖尿病、通風等。シャワー7基。仕切り無し。1人用の水風呂が2つ設置されている。外来は6時~22時(21時まで受付)で、宿泊者は清掃時間以外ならいつでも入れる。清掃時間は月水金の9時30分~13時。1階には談話室というテーブルがある休憩場所がある。コインランドリーも2基あり。2階には食堂あり。チェックイン時に朝食を付けるか聞かれる。駐車場は無料で、ホテル前に10台程と、道を挟んだ側にも8台分の枠、さらに奥やホテルの裏側にも数台置けるようです。大手宿泊サイトから早めに予約すれば4
じゃらんの山梨県の全国旅行支援は終わっていたので、通常料金で泊まりました。素泊まりでバス、トイレ無しで入湯税込みで5150円なり。温泉が24 時間入れるので、十分ですが、部屋のテレビはちょっと小さいっす。
名前 |
甲府昭和温泉ビジネスホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-275-7755 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日帰り温泉を利用させて頂きました。受付のおじさんも感じ良く 温泉もシンプルですが トロミがあり 熱めですが気持ち良かったです。次の日 肌がしっとりして お化粧のりもバッチリでした。 ワンコインも嬉しい❣️ また利用されて頂きます。