歴史を感じる中山道の旅館。
鉄鉱泉本館の特徴
明治創業の老舗旅館で、歴史を感じるレトロな雰囲気が魅力です。
地元産の食材を使った美味しい割烹料理が楽しめる宿です。
諏訪大社秋宮から近く、温泉に入ったりゆっくりできるロケーションが自慢です。
こんな素敵な旅館がまだ存在していたとは!宮大工の作った趣向を凝らした部屋といい、磨き上げられて光る廊下といい、感動的な建物です。そして柔らかく、いつまでも入っていられるような、源泉かけ流しのお風呂。おいしい食事に明るい女将さん。駅から少しありますが、風情を楽しみながら歩けます。途中、本陣岩波家も必ず行くべき所です。下諏訪の歴史と素晴らしさを知ることができます。
経営母体が代わったようで、名称が「つむぎ」になてた。現在プレオープン中で、今後は「サンドバス」が目玉になるとのこと。
歴史ある旅館。建物は宮大工さんが関わっているという事でとっても素敵。宿の方達は気さくで元気良くて感じ良い。温泉は少し熱めで気持ち良い。豚しゃぶとサーモンしゃぶ。両方とも美味しい。お酒は地元の酒蔵のお酒や地ビールなど取り揃えています。
春と秋の中間点にあるお宿。秋宮まで歩いて10分程、青木古墳もありました。温泉は少し熱めですがお水で温度下げられました。夜遅い到着で夕飯はなし。
先日、一人旅にて利用させていただきました。歴史ある宿場町の歴史あるお宿ということで、レトロでありながら、大変清潔感にあふれ、素晴らしいおもてなしを受け感動でした!!お部屋ですが、昭和初期の大工さんによる素晴らしい造形に感動。そして、炬燵!!最高でした。部屋は大変暖かくおトイレにも足元ヒーターがあるなど清潔で大変気遣いを感じました。温泉。これまた最高。脱衣所は清潔、お湯は熱めですが寒い季節に染み渡りじんわり身体を温める。木の香りと時折上から落ちてくる水滴がまた良き!いつまでも入っていられます。温泉に行くまでの廊下にもヒーターとここでも気遣いが光ります。お食事。これまた最高過ぎました。楽しく優しい女将さんと大女将さんが丁寧に料理を説明してくださり、そして足りないものは無いかなど常に優しい気遣い。お食事どころもしっかり仕切られた個室感(当日は宿泊者2名)で、お花が飾ってあったり使われている食器や小物類にもこだわりや可愛らしさがありとても素敵。お部屋も常に暖か。ああ、本当にこちらに来れて良かった!お夕食はまず、名物の馬刺し!これがまた美味しい。諏訪湖の鯉の洗い、舞茸天ぷら、そば、最高の味噌汁。当然、お酒が進みます。こちらはお酒も豊富で、諏訪ロマンビールからはじまり、地元の御湖鶴のみくらべ、果実酒のみくらべ、渓流どむろく、等などをいただきました!ただ、クラフトビールや日本酒、果実酒もまだまだあり、美味しいお食事と共にまたぜひ次は違うお酒を楽しみたい!!朝食も最高。山菜やキノコ、温泉たまご、諏訪湖のワカサギ。朝から米が進みます!手作りヨーグルトも美味しかった✨女将さんが丁寧に地元の地図で観光スポットやお食事スポットを書き込み教えてくださり、本当に素晴らしいお宿でした。脈々と続く宿場町の最高のおもてなしを体験できました。そして全てにおいて暖かい…チェックアウト後は凛と冷える空気の中、諏訪大社秋宮にお参りし駅へと向かいました。もう少しゆっくりしたかったな〜。次もまた別の季節にぜひ、訪問させてください!本当に素晴らしい時間をありがとうございました!
古い建物ですが、綺麗にされていて過ごしやすかったです。3階に宿泊しましたが階段のみです。お風呂が1階で行き来が大変でした。うちともう一組の宿泊でしたので、お風呂が2カ所あり、それぞれ貸切にして頂きました。熱めのお湯と聞いていましたが、少し水を足して気持ち良く入れました。料理は沢山出てきて、どれも美味しく頂きました。日本酒も地元の物がありちょっと飲み過ぎました。
古くからの建物を大事にされており、これぞ日本の旅館と言う感じで情緒豊かで落ち着いた宿泊をさせて頂きました。温泉も熱いですよと言われましたが元々熱い湯が好みなので理想の源泉かけ流しのお風呂でした。食事も厳選された地の素材を生かした献立で朝夕とも最近ではナンバー1で本当に美味しかったです。世話焼きのおかみさんや従業員の方の接客も素晴らしくまたリピートしたいと思います。
中仙道の下諏訪宿にある諏訪大社秋宮から程近いこちらに1泊させて頂きました。時代劇に出てきそうな趣のある木造建築の素敵なお宿で信州名物のお料理をたくさんサーブしてくださいました。農家さんから1度も冷凍せず届いた馬肉の握り寿司はびっくりするほどお肉が甘くて柔らか。牛肉のとうばんやきもジューシーで美味しかったです普段お酒に強くない私でもお酒の飲み比べでお酒が美味しすぎて進んじゃいました。
明るい接客に地元密着型の美味しいお食事。昼食が遅かった為、腹いっぱいになってしまったのですが、デザートは後でお部屋に届けて下さいました。又部屋の水道水も黒曜石の岩盤でろ過されたお水で激ウマ。源泉でシャワーまで温泉で顔ツルツル。又お伺いしたいお宿で御座いました。
| 名前 |
鉄鉱泉本館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0266-27-8063 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
建物は古いですが歴史のあるお宿です。お風呂も少し熱めで自分には最高の湯加減です。料理も和洋折衷、創作料理ありで楽しめますし美味しいです。