ダリの柔らかい時計、諏訪湖よし。
ハーモ美術館の特徴
諏訪湖畔に位置する美術館として自然の美を堪能できる場所です。
ダリやルソー、ピカソの名作がある素晴らしい展示が魅力的です。
館内の複雑な閲覧経路でも、スタッフの親切な説明で安心して楽しめます。
平日だったこともあり、空いていて静かにゆったりと鑑賞ができました。名前こそ聞いたことあるルソーでしたが、ビデオ鑑賞や素朴な絵などで理解を深めることができました。予備知識なしに訪れたのですが、個人的にどの絵もあまり好みではなく、点数はそれほどないのですぐに見終わりそうでしたが、この美術館の建物や見せ方が面白いですし、建物自体がアートのような雰囲気で、移動すると外にでたり、螺旋階段があったり、吹き抜けのある教会のような雰囲気だったりですばらしと感じました。特にこの美術館から湖の向こうに見える富士山の風景においてはベストポイントだと思います。眼下の水辺は、関東の富士見百景だそうですから!ゆっくりと鑑賞を楽しみながら、ベランダになっている廊下を歩いたり、富士山の景色をたのしんだり・・・パンフレットにあるように「癒しの空間」であるなと思えた。ショップも充実していました。スタッフの方も明るくてフレンドリーで対応がよかったです。
美術館という非日常的な場所が好きなので自分的には高評価ですが、美術品にあまり興味が無いという人には不向きだと感じました。初めての来館だと伝えると受付の男性が説明してくれましたが、施設マップ等で目で見えるような説明の方が分かりやすいと思います。とはいえ普通の人なら口頭の説明で理解できるし、そもそも説明が無くてもこの規模なら迷子になる事は無いと思います。自分的は再訪したいと思えた美術館です。
諏訪湖畔にある美術館でダリ、ルソー、ピカソなど著名な作品が展示してあって入り口正面にあるダリの作品は撮影可能という太っ腹な美術館です。他にも作品単体の撮影は不可ですが、全体的な展示の雰囲気は撮影可能です。ちょっと複雑な閲覧経路ですが、スタッフの説明通りに歩けば迷うことはないです。個人的にはグランマモーゼスの作品がお気に入りになりました。おすすめの美術館です。
2023年11月10日訪問諏訪湖の北岸に面したとても眺めの良い美術館当日は生憎の雨やったけど美術館の前や美術館の二階から眺める諏訪湖がとてもキレイでした☆館内の入口にダリの彫刻がありルソーやクレーの版画など沢山展示されてて人も少なくゆっくり楽しめやしたよ当日は雨なので歩いて来たけど駅近くの駐車場で自転車を借り諏訪湖畔をサイクリングするのも良さそうショップも充実しており時間がなくて飲めなかったけど喫茶店でノンビリするのも良さそうやったさあ☆
諏訪湖や富士山を見ながら絵画を見ることが出来ます。お勧めですよ✨
大変良いロケーションにある私設美術館ですかね。ダリ、ルソー、シャガール等のコレクションをお持ちです。2度目の訪問です。展示作品自体はさほど好きではないですが、観る事は好きで伺いました。生演奏と鑑賞するイベントがあるみたいです。調べて訪問下さい。
ハーモ美術館の隣の建物がティーセントホールになります。”ベーゼンドルファー”というピアノがありました。素敵な館内にピッタリなピアノコンサートは非現実的な時間を過ごすことができました。待機場所が外なので時間まで美術館内のカフェで過ごしました。出来れば冬は中で待機場所があるといいのでそこがマイナスポイントかと思いました。すぐに諏訪湖が見えるのは最高です。
諏訪湖畔にある美術館。こぢんまりしている。展示してある部屋が細切れで小さい。ベーゼンドルファーのピアノが置かれた部屋もありコンサートも年に何回かあるらしい。(リピあり)
藤田嗣治の 見たことない素敵な絵があり 釘付けに 目に焼き付けてきましたシャガールやマティスも ダリがとてもロマンチックだったのにはびっくりゆっくり鑑賞できました。
名前 |
ハーモ美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-28-3636 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

諏訪湖北岸の美術館、ルソーやモーゼスといった素朴派画家や、ダリやマティス、ルオー、ビュッフェ、etcのコレクションからセレクト展示がありました入ってすぐにあるダリの「柔らかい時計」は世界に7つ作ったうちの1つだそうです。