迷わず行ける登り口案内。
まずは満願寺を目指して行きます。私の場合は満願寺の南側にある大前建設さんのすぐ隣の民家の横にある、満願寺へ伸びている細い道を入っていき三津田城跡を目指しました。最初は竹藪の道を進みその後は普通の山道となります。約10分程度で山道が下りとなりますので、その手前くらいから向かって左側の斜面を山頂を目指して少し登って行くと城跡の看板のある所へ辿り着けます。途中に先人の方がビニールテープで、数か所記しをつけてくれていますので、それを頼りに登って下さい。なお、間違って向かって右側の斜面を登るとなぜか山頂付近にTVアンテナが数本たっていました。
名前 |
三津田城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

登り口の案内は他の方がされていてそれに従うと迷わず行けた。主郭が巨大な岩盤上にある。堀切や帯郭らしきものも見られた。