高山の懐かしさ、飛騨牛で満腹!
ピーターパンの特徴
二段重ねのふわとろ玉子掛けカツ丼は一度は食べる価値ありです。
定食からパフェまで、豊富なメニューが楽しめるレストランです。
昭和末期の風情が漂う、落ち着いた雰囲気の喫茶店です。
駐車場は店の前と、坂を降りたところにあります。からあげ定食をいただきましたが、メインの他にサラダと味噌汁、ミニうどん、お漬物が付いてました。食事は美味しいしボリュームもあります。ただ個人的には冷房が効いてる感じしないので、もう少し強いほうがいいかなと思いました。
高山観光の途中、ふと気になって立ち寄りました😊飛騨牛とヒレカツ定食を頂きました😋人目見て先ず、そのボリューム満点なところにびっくり((((;゚Д゚))))更に、味も💯❣️お店の雰囲気は何か懐かしい感じがしました✨昭和レトロなお店です😊また来たいです😊
2024年10月15日中学校の卒業式ぶりに潜入🔰美味そうなメニューがありすぎて決められず日替わりランチごはん大盛りを注文。チキンカツとミートソースパスタでしたがどっちもうまくて最高。味噌汁も美味いしごはんの盛りも良くて大満足🔥アゲイン確定のナイスなお店。
夕方に5回程チャレンジした後、やっと入店する事が出来ました。17時過ぎでした。掲載されている営業時間が合ってないようですね。中には既に一組の家族連れが居ましたが外の電気は点いておらず、営業しているのか?入って良いのか?判らない状況での入店でした (店を出た時には煌々と点いてましたけどね)直後にドタバタと3組の家族連れがなだれ込み慌ただしくなっていました。注文は迷って迷ってメンチカツ定食(ソース)にしました。メンチカツは程よい大きさが2枚でカラッと揚がったおり食べ易い様にカットされています。下味はあまり感じず、割にザラついた脂身の少ない肉質でした。ハンバーグのタネと同じなのかな?選べたのでデミグラスソースにしても良かったかなぁ〜。サラダは新鮮な野菜が綺麗に盛り付けられ、細めの温ウドン、甘い玉子焼き、白味噌の味噌汁、漬物と十分な量が有りました。ご飯も美味しかったですね。色んな定食の種類が有るのでしばらく飽きずに通えそうですね。仕入れの関係で飛騨牛が品切れの時が有るみたいです。ペイペイ使えます🎵
高山市の駅から少し離れたところにある、「ピーターパン」少し薄暗いのですが、看板の回転灯🚨が目印かな?朝から夜まで通しでやってます。ランチから定食...結構人気のメニューが多いんです!あまり市外の方には知られていないおすすめのレストラン。昭和感もあり、清潔感のあるいいお店です。ここにきたらまず食べるべきは...カツ丼 900円!とにかくおすすめ!
カツ丼が旨いです🎵二段重ねのふわとろ玉子掛けカツ丼なんて、他所では見たことがないです‼️
旅行で貰ったポイントを使い切る為に入店。1400円の飛騨牛焼肉、タレカツ定食を注文。ウドンもついて、私もご飯を残したくらい。デザートもつく。味も文句なし。ポイントでの支払いで、少しまごついたが、シェフまで出て来て親切に対応。言うこと無し。もっと、近ければ、通いたいくらい。高山は新潟からは少し遠い😅
落ち着いた雰囲気の喫茶店。入るのに多少勇気が居るが中に入れば異空間。我が家のリビングのような空間が広がります。食事のメニューも豊富なのでその時食べたいものをオーダーするのが良いと思われます。よそ者ですが大変気に入りました。
昭和末期の風情漂うレストラン。喫茶店の延長のレストランですがパワフルu0026ボリューミーです。此方のお店、店前のディスプレイがパフェ的なものが多いので喫茶店と間違えますがレストランです。開店が昭和63年と仰ってたので創業33年の老舗。長く愛されるお店には理由があり、私はコンセプトがしっかりしているのだと思います。「ピーターパン」と言うだけあってコンセプトが「大人も子どももお子さまランチ」かなと…(^^)因みにBGMは、オルゴールの曲ばかりです(^^)このようなノスタルジックでホッとするお店がいつまでも続くことを祈念いたします。
| 名前 |
ピーターパン |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0577-35-1081 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 11:30~14:30,17:30~20:30 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
子どもの大会で高山へ…。お店選びに困って地元のお友達にオススメの食事処を教えてもらいました。飛騨牛焼肉丼\u0026エビフライ定食🍴美味し過ぎました💁