展望抜群!
高御位神社の特徴
高御位山の山頂に位置する美しい神社です。
ひょうごの景観150選に選ばれた絶景ポイントです。
家族や親戚と訪れる正月の風習が根付いています。
鷹ノ巣山→高御位山→鷹ノ巣山→馬の背と経由し1時間半ほどでたどり着きました。ひときわ大きな岩場が目印。想像してたより立派な本殿、そして同時に高御位山頂。フォトスポットになっている岩は、高所恐怖症じゃなくても怖い絶壁具合。山のパワーを感じる清々しいスポットでした。
標高304mの高御位山 山頂にある神社。播磨アルプスと呼ばれるように尾根伝いに複数のルートがあってまさに日本アルプスのよう(登山したことないけど)。今回は、高御位山成井登山口からアプローチ。駐車スペースは入り口に10台、100mほど手前に20台程あり。訪れたときはたまたま駐車できたが、満車の時は入り口付近に路駐する登山者もいた。入り口付近の高御位神宮にも行ったが、入って右方向に参拝しようとしたところ、急に頭痛がして引き返すことに(パワースポット?)。登山にかかった時間は休みながらで1時間というところ。距離は短いものの他のルートと比較して急なことからちょっとハードらしい。山頂は岩山からの眺めも最高で、お手軽だが満足感も高い。次は尾根伝いのルートでアプローチしてみたい。
風光明媚なところ 。
高御位山の山頂にある神社です。伊勢神宮と出雲大社のほぼ中間点にあるパワースポットです。
高御位山の山頂にあります。駐車場から登って1時間もかからず山頂へ行くことが出来ます。珍しく?電灯もあるので薄暗い時には助かります。加古川バイパスから点灯している姿を眺めることが出来ます。地元の方だと軽装でふらっと山頂まで行く人も多いと思います。山頂からの眺めは絶景で、岩場から日の出を見ることが出来ます。初日の出の時はすごく賑わうそうです。神社はまさしくパワースポット。元気を貰える気がします。鹿嶋神社まで行きましたが、途中でいろいろなルートがあるのが特徴的でした。初心者からトレイルランナーまで楽しめるハイキングコースだと思います。
展望が素晴らしいです。
高御位山頂にある小さな神社⛩です。普段、お守りや御朱印などはありませんが、パワースポットととして登山者から信仰を集めています!また播磨の街並みを一望出来る絶景スポットでもあります。お昼時となると登山者で結構混みます💦
この景色は、さすがひょうごの景観150選です。
小学校、中学校、高校、大学の頃家族や親戚と毎年、正月に高御座へ登ってました。あれから二十数年結婚して家族を持ち久しぶりに登り昔を懐かしく思います登山をされる方は気持ちの良い挨拶あまりの気持ちよさに八合目付近で瞑想🧘♂️空気も美味しく心も満たされます歳を重ねて今までの行いを振り返り幸せを感謝やはり自然は最高‼️
名前 |
高御位神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

北側から登りました!基本夜に行く私ですが、平日夜9時頃でも登山者が数人、さらに頂上で宴会されてる方もいらっしゃいました!パワースポットで宴会とかめちゃくちゃ楽しそう✨