浦和で味わう特製もりそば。
浦和 大勝軒の特徴
浦和駅から徒歩15分の距離にある、おすすめのラーメン店です。
特製もりそばは690円で、あつもりも選べるボリューム満点メニューです。
東池袋大勝軒系で、まろやかな醤油風味の中華そばが特徴的です。
浦和駅から徒歩15分くらいの場所にあります。今回は特製もりそばを注文しました。埼玉県地産の麦を使用した太麺が歯応えもあり、香り良くとても美味しいです。スープはシンプルながらも麺の味を最大限に引き出してくれる味でした。最後まで美味しく頂けました。
いつも美味しく頂かせてます。どれも美味しいですが、もりそばですと1番とトロ肉でしょうか、個人的に😅中華そばは、どれも高レベルで美味しいです。おすすめは、煮干し濃厚中華そばかな🤔写真は煮干し濃厚中華そばの大400gです🍜
特製もりそば 690円+160円(大盛)、あつもりを注文しました。自家製麺の麺はしっかりと小麦の風味を感じ、スープとの絡みが良く美味しかったです。麺を大盛にすると550g。なかなかのボリュームがあります。スープはやや甘みと酸味、醤油のバランスが美味しかったです。どんどん箸が進む美味しいスープです。途中から卓上のニンニクやラー油で味変するとより楽しめました。チャーシュー、メンマ、玉子と具が充実していて美味しいです。このご時世でこの価格は安いと感じます。金髪の店員さんキレイでした〜
東池袋大勝軒系の浦和店です。10年以上ぶりに訪問しましたところ、メニューの種類がかなり増えていました。一方で価格は以前あまり変わらず、頭が下がります。中華そばを食べたかったのですが、煮干し濃厚中華そばを注文しました。典型的な今風の煮干しラーメンですね。大勝軒らしさは感じられませんでした。再訪して中華そばを食べてみたいと思います。
中華そばは比較的醤油の風味が効いているが、昆布だしでカドが立たないまろやかさを感じる。中太麺がもちもち。
元祖つけ麺(もりそば)店。 後発の同業者同士の競争に取り残されて、食べている時は些か古さと物足りなさを感じましたが、スープ割りを飲んでいたら、『素朴で良いな~🎵』と、実感しました‼️ それにしても、茶髪でスレンダーで美人なんだけど、ニコリともしない店員が、何故か魅力的でした🎵
特製もりそば 690円をいただきました。土曜日の12時でしたが、残り数席のところに直ぐに入れました。注文から10分ほどで提供され、あまり待った感はありません。麺だけもしっかり味がして美味しい。蕎麦のようにいただいてしまいました。つけ汁に付けると、甘めで酸味のスープが良く麺に合う。カウンターに調味料があり、おろしニンニクがあったので少し投入、スープも強いのでニンニクのパンチも重なって美味しい。
日曜日昼に行きました。割と空いていてすぐ入れました。前回はつけめんでしたが、本日は中華そばをいただきました。今日いただいた中華そばの方が好きです。690円では安いと思います。チャーシューも美味しい!
「煮干濃厚中華そば」720円+大盛り130円=850円(税込)を頂きました。「煮干」や「濃厚」なるネーミングから選びましたが、ただの塩分の強いスーパーで売っている様なというのが的確な表現と思われる「食堂などにありそうな味噌ラーメン」という感じでした。濃厚さも煮干感も余り感じませんでした。ただ麺は「細麺」か「中太麺」が選べるのがいいですね。あと支払は席でしてくれるのもいいです。11:20に入店しましたが席は7割位埋まっていました。11:30には店外に待ち列が出来ていました。基本的につけ麺店でしょうから私のメニュー選びが失敗だったようです。次回はつけ麺に挑戦してみます。
名前 |
浦和 大勝軒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-825-9995 |
住所 |
〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目17−11 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

初めての来店です。暑い日はつけ麺かな、と日曜日11時40分頃訪問。コの字型カウンターでお好きな席にお掛けください、と着席。夏はエアコンの真ん前が特等席かも。そして、辛つけ麺中盛に煮卵100円、チャーシューご飯(120円激安おにぎり2個分)をオーダー。結果、大満足でした!辛いのが足りない方は自家製?ラー油(底にたくさん唐辛子沈んでます)を増して完食。唯一物足りないとしたら、お野菜かしら😅💦次回はネギもトッピングしますね。あ、店員さんはものすごく気の利く母娘のようなお二人でとても気分良くお店を出れました。ご馳走様でした!